Macのトラックパッドを使って書類に署名する方法

MacでWeb上の書類に署名する方法をご存知ですか?

せっかくWeb上で完結できる書類なのに署名の仕方がわからずに印刷して手書きでサインしてもう一回パソコンに取り込んだりしていませんか?

それだとコスパも効率も悪いので今回はMacのトラックパッドで署名する方法をご紹介します。

トラックパッドで署名する方法(全4STEP)

step.1

1

▲まず、署名が必要な書類をプレビューから開き、赤矢印の順にクリックします。

 

step.2

2

▲次に、「開始するにはここをクリック」をクリックします。

 

step.3

3

▲次に、赤枠で示している場所に署名します。

赤枠で囲った部分はそのままMacのトラックパッドに対応しています。

署名にマウスのポインタは使わないのでこのときだけはポインタは無くなったと考えてください。

署名はトラックパッドの少し左側部分から書けばうまくいくと思います。

 

4

▲こんな感じですね。

書けたら適当なキーを押すことで「消去」「キャンセル」「完了」が選択できるようになります。

これでOKなら「完了」をクリックしてください。

 

step.4

5

▲もう一度署名のマークをクリックすると先ほど書いた署名が出てきます。それをクリックしてください。

 

6

▲すると書類上に署名が出現します。

あとは適切な大きさに変更して配置を署名のところまで移動すれば完了です。

7

▲これで完了です。

記事執筆者つっつん
つっつん
一度使った署名はMacにずっと残るのでいろんな書類に使い回すことができますよー

管理人のひとこと

もっと綺麗な字で署名したい方はトラックパッドではなく実際に手元に用意した白い紙に書いた署名をMacのWebカメラで撮影して取り込む方法が良いかと思います。

そのやり方は「Macで直筆の署名をWebカメラから取り込んで配置する方法」を参考にしてください。

 

Macに関する他の記事はこちら→Mac Tips