早速ですが、皆さんはどんなときにキーボードのスペースキーを使っていますか?
おそらく大半の人は文字を変換するときやスペースを空けたいときなんかに使ってるんじゃないかと思います。
もちろんぼくも基本的にはその使い方なんですが、実はスペースキーには他にも便利な役割があるんです。
画面を下に移動できる
まずは画面の移動。
縦長の画面を下に移動させる手段としては、トラックパッドで指2本を使ってスクロールさせたり、マジックマウスを指でなぞったり、ホイール付きのマウスであれば指でコロコロさせたりしますよね。
でもこのやり方だといっきに素早く下まで移動したいときは何回もスクロールさせなければなりません。
それはちょっと面倒ですね〜。何回もやってたら疲れそう・・・。(それはないか)
でも大丈夫!
そんなときには是非スペースキーを使ってみてください!
と言うのも、スペースキーは 一度押すと画面1つ分下に移動する機能があります。
ですのでスペースキーを押しっぱなしにすると縦に長いサイトでもいっきにワーッと一番下まで移動してくれます。
クイックルックで写真を開かないままプレビュー
写真ファイルのプレビューも簡単にできます。
やり方は、見たい写真ファイルを選択した状態でスペースキーを押すだけ。
これだけで上の画像のように簡単にプレビューを確認することができます。もちろん複数のファイルを選択してもOKです。
見終わったあとはもう一度スペースキーを押せば元に戻ります。
これを覚えておけばフォルダに保存してある写真のプレビューがみたいときに毎回写真をダブルクリックして開く必要はなくなります。
管理人のひとこと
ちょっとしたことかもしれませんが、覚えておくと意外と便利で時間短縮にも繋がると思います。
知らなかった人はぜひ覚えて使ってみてくださいね!
それではまた!
▼こんな本はいかがですか?
売り上げランキング: 44,527