Macで今開いているウインドウを瞬時に隠してデスクトップ画面に戻す方法

今開いている画面をすぐに隠してデスクトップ表示に戻したいときってありますよね。
そんなときはポインターを画面左上まで動かして「ー(マイナス)」ボタンをクリックするのもいいですが、もっと素早くデスクトップ表示に戻す方法があります。
「command」が大活躍
やり方は「command+Hキー」を押すだけです。
それだけで今開いているウインドウは全て隠れてくれます。覚えると地味に便利な機能ですので知らなかった人はぜひ使ってみてください。
ちなみに、トラックパッドを親指を含めた4本指で押し広げる方法もあります。 慣れればこのやり方が最速かもしれません。
「commandキー」の便利な他の使い方
これは「command+Hキー」の機能と似たようなものですが、「command+Mキー」だとブラウザがDock内のゴミ箱の横に収容されます。
Mキーのほうがブラウザを隠したことを忘れずに済むかもしれませんね。
また、Macの操作に慣れていない方のためにもう1つご紹介しておきたいのが「command+tabキー」です。 複数のアプリやソフトを実行中、他のアプリに瞬時に画面を切り替えたい場合に重宝します。
方法は「command+tabキー」を押したら、commandキーは押したままにしてtabキーだけを離します。 現在実行中のアプリが表示されたら、そのままtabキーを何度か押して開きたいソフトにカーソルを合わせて手を離すだけです。 これでDockやLaunchpadにわざわざ移動しなくてもすぐに表示アプリの切り替えができるようになります。
以上、「Macで今開いているウインドウを瞬時に隠してデスクトップ画面に戻す方法」でした!
【あわせて読みたいMacの記事】
・iPhoneとMacのコピペ連携機能「ユニバーサルクリップボード」の使い方と利用条件
・Macのトラックパッドによる文字の範囲選択は3本指がおすすめ ‐ ドラッグ操作の設定変更方法
・意外と知られてない?Macのスペースキーの便利な使い方【小技】
・Macのキャプスロックキー(caps)はなんのためにあるのか?
▶︎ガジェットレビュー ▶︎Appleニュース ▶︎iPhoneの使い方・小技 ▶︎Macの使い方・小技