Macの画面録画収録で音声が入らないときに見直す設定

Sponsored Links

記事内に商品プロモーションを含む場合があります


MacではmacOSMojaveから画面の録画収録が可能となっている。(Macのオンスクリーンコントロールで画面録画する方法

試しに動画を収録してみたところ、音声が全く入っていないことに気が付いた。

映像はちゃんと録画されているのにどうして音が出ないのか。

調べてみた結果、音声が録音されてないのはオプションのマイク設定がオフになっているからだった。

以下では解決方法を画像付きで説明する。音声だけが録音されない方は以下の設定を見直してみてほしい。

Sponsored Links

【macOSMojave】収録の音声が入っていないときに見直す設定

▲まずはキーボードの「shift」+「command (⌘)」→「5」キーを押してオンスクリーンコントロールというスクリーンショット用のツールバーを表示させる。

次に「画面全体を収録」または「選択部分を収録」のアイコン(オプションの左側にある2つ)のうちどちらかを選択した状態のままオプション」をクリックする。

最後にマイクのセクションにある「内蔵マイク」にチェックをいれればOK。これで音声入りの収録が可能となるはずだ。

 

▽Macのおすすめ本 2022▽