Sponsored Links
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
Appleは旧iPhoneのバッテリー劣化による速度低下問題に対してバッテリー交換費用を減額することを発表したが、米Appleでは予定していた1月下旬よりも早く対応が開始されている。ただし、供給量には限りがある模様。
日本では通常価格の8,800円から3,200円に値下げして提供される予定だが、記事公開時では対応開始日などの詳細は発表されていない。
なお、バッテリー割引交換の対象となるモデルは「iPhone 6」以降(「iPhone 6/6 Plus」「iPhone 6s/6s Plus」「iPhone SE」)で、期間は2018年12月までの予定となっている。
【2018/1/5 追記】「iPhone 7/7 Plus」「iPhone 8/8 Plus」「iPhone X」も対象となるそうです。
【関連記事】
・古いiPhoneの動作が重くなる原因はバッテリーの劣化?(2017/12/12)
・Appleがバッテリー劣化でiPhoneの動作速度が遅くなる問題に対しコメント(2017/12/21)
・Apple、iPhoneのバッテリー劣化で意図的に性能を低下させた問題について謝罪。バッテリー交換費用減額へ(2017/12/29)
・Apple、日本も旧iPhoneのバッテリー交換費用を3200円に値下げ(2017/12/31)
via:TechCrunch