スマホで撮った写真を売れる、買える!「スナップマート(Snapmart)」

Sponsored Links

記事内に商品プロモーションを含む場合があります


6月1日からスタートした、スマホで撮影した写真を売ったり買ったりすることができる「スナップマート(Snapmart)」というサービスが話題になっている。

Sponsored Links

スマホの写真が売れちゃう「スナップマート(Snapmart)」

スナップマートとは、スマホのカメラロール内の写真を出品できるサービスだ。

出品から報酬の受け取りまですべての操作がスマホで完結し、一眼レフカメラもPCも必要ないのが特徴である。

写真の価格は、100円から1,000円(プレミアムユーザーは2,000円)まで販売可能で、報酬率は売買価格の50〜70%となっている。

出品が超簡単!実際に出品してみた!

試しに出品してみたが、販売までの手順はすごく簡単だった。

主な販売手順は以下のとおり。

IMG_3791

アカウント登録したら、フッターにある「投稿」をタップ。

 

 

IMG_3792

「カメラロールから出品」をタップ。

 

 

IMG_3793

確認事項欄にチェックを入れて、「次へ」をタップ。

 

 

IMG_3798

カメラロール内から出品したい写真を選択して「アップロード」をタップ。

 

 

IMG_3799

アップロードが終われば出品完了となる。

あとは、タグの追加や写真の人物確認、アカウントの本人確認書類の提出をすればOKだ。

なお、InstagramなどのSNSに投稿している写真も出品可能だが、コンテスト等で主催者より「独占利用」の条件がついている場合は、入賞後に削除が必要とのこと。

iPhoneに写真を撮りためている人は試しに出品してみてはいかがでしょうか。