記事内に商品プロモーションを含む場合があります
どうもです!
1月29日に放送された「アメトーーク!」の「iPhone使いこなせてない芸人」が面白かったので、今回のエントリーでは番組内で扱われていたiPhoneの基本操作をいくつかピックアップして簡単にご紹介してみます。
マップの活用
iPhoneにデフォルトで入っている「マップ」というアプリを開いて、検索窓に住所や施設等を入力して検索します。(番組では東京タワーでした)
▲このように表示されます。
ここで車のマークをタップすれば、目的地までの車での経路が表示されます。
車での経路が表示されたあとに、画面上方に表示される「徒歩」をタップすれば目的地まで歩く経路が表示されます。(おそらく、距離が遠すぎる場合は「徒歩」自体が表示されません)
無くしたiPhoneを探す
▲無くしたiPhoneを探すためには、「Find iPhone」という無料アプリを事前に取得しておく必要があります。
このアプリを起動させ、探したいiPhoneのAppleIDとパスワードを入力すれば iPhoneがある場所を地図で表示してくれます。
もちろん他人の iPhoneでもOKです!(悪用はしないように)
簡易アクセス機能
簡易アクセスは、iPhone6、iPhone6 plusからの機能で、ホームボタンを軽くダブルタップすると画面全体が下に下がってきて、画面サイズが大きくなって指が届かなかった画面上の方まで片手で扱っても指が届いて操作しやすくなるというものです。
パスコード入力画面の左下にある「緊急」
これは、緊急の場合にだれでも電話の機能が使えるようにするための機能で「緊急」をタップしたら電話番号を入力できる画面が開きます。
管理人のひとこと
「アメトーーク!」はほんとに面白いですよね!いつも笑わせていただいてます!
ちなみに、iPhoneで文章をコピぺしようとしてもジューシーズの児玉さんから「何してるんだい?」「すまねぇ」というLINEは入ってきませんからご注意くださいwww
話がよくわからないひとはDVDが発売されたらゲットしてくださいね!
ではまた!