記事内に商品プロモーションを含む場合があります
昔から大好きな「長崎ちゃんぽんリンガーハット」に行ってきた。
ここの長崎ちゃんぽんは本当に美味しい。
ちゃんぽんの本場といえば長崎だが、リンガーハットのちゃんぽんが一番美味しいと言っている長崎県民をテレビで見たこともあるが本当なのだろうか。(笑)
リンガーハットの長崎ちゃんぽんは麺増量が無料
リンガーハットの長崎ちゃんぽんは麺増量が無料だということを知っているだろうか。
麺の増量は2倍と1.5倍があるが、いずれも無料となる。
せっかく無料なら、男としては増量しないわけにはいかない。
ということで、「長崎ちゃんぽん(麺2倍)」をいただいてきた。
ちなみに、2倍にした麺の量は400gとなり、野菜も255g入っているので結構なボリュームだ。
それでも、この美味しさなのでペロリと完食してしまった。
やはり、リンガーハットの長崎ちゃんぽんはモチモチの太麺がたまらなく旨い。
しかも、値段も520円(税別)とコスパ抜群だから言うことなしではないか。
食べ盛りの男子諸君は、ぜひリンガーハットで麺2倍を注文してほしいと思う。
一度は行ってみたい長崎のちゃんぽん店
リンガーハットの紹介をしたので、個人的に一度は行ってみたいと思っている長崎のちゃんぽん店も4件ほど紹介しておきたい!(ここもいいよ!というお店があればぜひ教えてください)
長崎ちゃんぽん発祥のお店「四海楼(しかいろう)」
長崎ちゃんぽん発祥のお店ということで、一度はこちらのちゃんぽんを食べてみたい。
香蘭(こうらん)
佐世保でナンバー1のお店と評価されるお店。卵入りのちゃんぽんは食べたことがないので一度は味わってみたい。
康楽(かんろ)
地元民に愛される味のようだ。長崎に行くならここも候補に入れておきたい。
江山楼(こうざんろう)
普通のちゃんぽん以外にも、上ちゃんぽん、特上ちゃんぽんがメニューにある。有名店の特上ちゃんぽんは一度味わってみたい。
実は遠い過去に1度だけ長崎新地中華街のどこかのちゃんぽん店で食事をしたことがあるが、残念ながら味も店名も覚えていない。
もし長崎に行く機会があれば、今度はしっかり味わってブログに残しておきたいと思う。
リンガーハットもすごく美味しいけど、たまには長崎に出かけて本場のちゃんぽんを味わってみるのも良さそうだ。