ビアレストラン「門司港地ビール工房」でジンギスカンと地ビールを堪能【北九州市グルメ】

門司港地ビール工房
Sponsored Links

記事内に商品プロモーションを含む場合があります


今回は福岡県北九州市の門司港にあるビアレストラン「門司港地ビール工房」で美味しいジンギスカン地ビールを堪能してきた。

「門司港地ビール工房」はいつもと少し違う焼肉を食べたい人や美味しい地ビールを飲みたい人にオススメの店である。

さっそく見ていこう。

Sponsored Links

美味しいジンギスカンと「ヴァイツェン」「ペールエール」「ピルスナー」を堪能

門司港地ビール工房

▲お店は門司港レトロ地区の海辺側に位置していて、大きなビールの電光看板が目印となる。

住所は「福岡県北九州市門司区東港町6-9」。電車だとJR門司港駅から徒歩5分〜10分くらいで行くことができる。

車の場合は駐車場がないので近くのコインパーキングを利用しなければならない。

お店は2020年12月に下記住所に移転しました。
福岡県北九州市小倉北区米町1丁目3-19

門司港地ビール工房

門司港地ビール工房

▲店内1階の様子。

お店は1階と3階に分かれていて、1階では「ジンギスカンメニュー」と「レストランメニュー」、3階では「レストランメニュー」のみを注文することができる。

筆者は1階しか入ったことがないが、焼肉が目当てではない人なら3階に行くといいかもしれない。

 

門司港地ビール工房

▲どうして2階で営業していないかというと、2階は地ビールの醸造施設になっているから。

あそこで醸造されたできたての地ビールがメニューとして出されるというわけである。

 

門司港地ビール工房

▲最初の一杯は「ヴァイツェン」で乾杯。

フルーティーな味わいが爽やかで美味しい。

苦味の強いビールが苦手な人には「ヴァイツェン」がおすすめだ。

 

門司港地ビール工房

▲肉は「特製生ラムジンギスカン(野菜付き900円)」と「ラム肉ジンギスカン(ラム肉のみ550円)」をそれぞれ2人前ずつ注文。

「ラム肉ジンギスカン」はロールスライスされており、これがジンギスカンの定番なんだそう。

 

門司港地ビール工房

▲はじめは「特製生ラムジンギスカン」と野菜を。

 

門司港地ビール工房

▲途中からは「ラム肉ジンギスカン」も豪快に焼いてガツガツ食べた。

味の感想は、ジンギスカン独特の味はほのかに残るもののそれほどキツくはなく食べやすかった。

肉も硬くなくてほどよい食感。そしてビールに最高によく合う。

ジンギスカンは好き嫌いがはっきり分かれそうな食べ物だが筆者の口には合っていた。

 

門司港地ビール工房

▲タレは甘口と辛口が用意されているが、個人的には辛口のほうが美味しかった。

すりおろしニンニクをたっぷり入れるとより美味しい。

 

門司港地ビール工房

▲2杯目は筆者が一番好きな「ペールエール」。

苦味とコクがあってとても美味しい。

ややフルーティーな風味もして口当たりはまろやか。何杯でもいけそうだ。

 

門司港地ビール工房

▲ここで3階のレストランメニューから「ソーセージの盛り合わせ(900円)」も注文。

これがまたビールによく合う。

 

門司港地ビール工房

▲ソーセージを頼んだので、最後に喉越し爽快な「ピルスナー」を注文。

やはりできたてのビールは美味しい。

ジンギスカンも地ビールもウインナーも堪能できて大満足の一夜となった。

Sponsored Links

「門司港地ビール工房」まとめ

「門司港地ビール工房」はビール好きの人やヘルシーなジンギスカンを味わってみたい人におすすめである。

記事執筆時、4名以上なら

  • 大人(20歳以上):3,889円
  • 中学生以上:2,871円
  • 小学生:2,315円
  • 小学生未満 無料

特選生ラム・ラム肉ジンギスカン(野菜付き)飲み食べ放題90分も注文できるので北九州エリアにお越しの際はぜひ一度足を運んでみてほしい。

門司港地ビール工房ホームページ

 

関連記事

僕はカレーうどんが大好物なのだが、もちろんカレーも好きだ。だから焼きカレーも大好きなのである。今回ご紹介するのは北九州市門司区にある「洋膳茶房 にしき」というお店の焼きカレー。僕はこれまでいろいろな店で焼きカレーを食べてきが[…]

関連記事

北九州市門司区に位置する「ラ・メール雅」の1Fにあるレストランに行ってきた。「ラ・メール雅」は関門海峡を見渡す絶好のロケーションに位置していて、食事を楽しみながら美しい海の景色を眺めることができる。料理は新鮮な海産物を使用し[…]

関連記事

今回ご紹介するのは、北九州市門司区で新鮮な魚介類が美味しく食べられる「炉ばた焼 巌流」。JR門司駅から徒歩圏内の居酒屋である。実は訪れたのはかなり前なのだが、今でも美味しかったことを覚えている。幸い当時の写真も残っていた。せ[…]

関連記事

前の職場の同僚と忘年会で北九州市小倉北区に行ってきました。何軒かハシゴしたのですが、今回はそのうちの一軒「大衆酒場 餃子のたっちゃん」をご紹介します。「大衆酒場 餃子のたっちゃん」は気軽に入って1杯飲むのに丁度良い店【北九州市小[…]

関連記事

今回紹介するのは福岡県北九州市小倉北区魚町にある、創業70年以上の老舗うどん店「はるやうどん」。小倉(こくら)にも色々なうどん店があるが、歴史ある「はるやうどん」のうどんを食べずして小倉のうどんは語れない。小倉駅から歩いて1[…]

はるやうどん
関連記事

福岡県北九州市のうどんチェーン店と言えばやはり「資さんうどん(すけさんうどん)」ではないだろうか。地元では通称「すけさん」と呼ばれ愛されている人気うどん店だ。(福岡市、太宰府市、春日市、山口県下関市にも店舗あり)筆者も学生時[…]

関連記事

飲んだあとのシメのラーメンは体に悪い。わかっちゃいるけどやめられない。そこに一蘭がある限り。というわけで、今回も飲み会の帰りに「一蘭小倉店」に行ってきました。【関連記事】ポイントGET!一蘭に行くなら公式アプ[…]

関連記事

今回は福岡県北九州市小倉北区にある「ご飯ととろろ とろ麦」のリバーウォーク店で食事をしてきた。舌が回らないような店名だがお客さんは割と多かった。余計なお世話だがお店はきちんと回っているようだ。冗談はさておき、ここはチェーン店[…]

関連記事

前の職場の同僚と忘年会で北九州市小倉北区に行ってきました。何軒かハシゴしたのですが、今回はそのうちの一軒「大衆酒場 餃子のたっちゃん」をご紹介します。「大衆酒場 餃子のたっちゃん」は気軽に入って1杯飲むのに丁度良い店【北九州市小[…]