記事内に商品プロモーションを含む場合があります
山口県下関市みもすそ川町に位置する「まるた屋 火の山店」に行ってきた。
僕は基本的にまるた屋に行ったときはサガリステーキばかり食べているが、今回は久々にハンバーグステーキを注文してみたのでレポートしておく。
【関連記事】まるた屋火の山店で肉をがっつく!
黒毛和牛、黒豚100%のみを使用した手作りハンバーグ【下関市 まるた屋 火の山店】
▲こちらはお店の入口横の看板。
「ぶち食べたいステーキがあるほっちゃ」と書いてある。
山口弁だが、意味はわかるだろうか。
関西弁で言うと…
「めっちゃ食べたいステーキがあんねん」
博多弁だと…
「バリ食べたかステーキがあるったい」
といった感じだろうか。
つまり、「すごく食べたいと思うステーキがあるんだってば」という意味である。
▲こちらは店内入口。
お店は2階で1階は駐車場になっている。
▲注文時にドリンクを選べる。(コーヒー、コーラ、カルピス、カルピスソーダ、ジンジャーエール、オレンジジュース、烏龍茶)
今回は烏龍茶にした。
ちなみに全メニューにライス、サラダ、わかめスープ、ドリンクが付いてくる。
▲ライスはプラス50円で大盛りに。(プラス100円で特盛にもできる)
▲ハンバーグステーキ(シングル 180g)。お値段は1,020円。
ソースはデミソース、テリヤキソース、和風おろし、トマトソースの4種類から選べる。今回はテリヤキソースで頂いた。
鉄板の上でパチパチと跳ねるテリヤキソースと肉汁が食欲をそそる。(たしか紙エプロンが欲しい人は店員さんに言えばもらえたはず)
▲つなぎはなく黒毛和牛、黒豚100%のみが使用されており、肉の旨味がしっかりと感じられるジューシーなハンバーグだ。
見た目も食感もフワッとした感じではなくずっしりしていて肉肉しい。
甘辛いテリヤキソースとの相性も良くて大盛りのライスをあっという間に完食してしまった!
【まるた屋 火の山店】まとめ
まるた屋火の山店は肉をガッツリ食べたい方にお勧めのステーキ店だ。
ただし、いつ行ってもお客さんが多いので事前に予約するか待ち時間を覚悟して行ったほうが良いだろう。(1時間以上待つこともあり)
駐車場はお店の前と、少しだけ離れた(坂を下って左)となる。
また、肉のメニューは牛だけじゃなくチキンステーキやポークステーキもある。それから、トンカツやヒレカツといったメニューも用意されてあった。
お子様ランチもあるので子供を連れて家族で行ってみてはどうだろうか。