Apple、iPhone 13シリーズを発表

Sponsored Links

記事内に商品プロモーションを含む場合があります


AppleがiPhone 13シリーズを発表しました。

特徴は下記のとおりです。

Sponsored Links

iPhone 13

  • ノッチが20%縮小した6.1インチディスプレイ(従来より28%ほど明るくなった)
  • フラットエッジデザインを採用
  • カラーバリエーションは「ピンク」「ブルー」「ミッドナイト」「スターライト」「(PRODUCT)RED」の5色展開
  • レンズを斜めに配置した先進的なデュアルカメラ。これまでiPhone 12 Pro Maxのみに搭載されていたセンサーシフト光学式手ブレ補正を搭載
  • Face ID搭載(期待された指紋認証は非搭載)
  • A15 Bionicプロセッサの搭載で性能強化。バッテリー駆動時間はiPhone 12より最大2.5時間ほど伸びている
  • 引き続きLightning端子を採用
  • 業界最高クラスのIP68等級の耐水性能
  • ストレージは128GB、256GB、512GB
  • 価格は98,800円(128GB)、110,800円(256GB)、134,800円(512GB)
  • 予約受付は9月17日(金)から、発売は9月24日(金)
Sponsored Links

iPhone 13 mini

  • ノッチが20%縮小した5.4インチディスプレイ(従来より28%ほど明るくなった)
  • フラットエッジデザインを採用
  • カラーバリエーションは「ピンク」「ブルー」「ミッドナイト」「スターライト」「(PRODUCT)RED」の5色展開
  • レンズを斜めに配置した先進的なデュアルカメラ。これまでiPhone 12 Pro Maxのみに搭載されていたセンサーシフト光学式手ブレ補正を搭載
  • Face ID搭載(指紋認証は非搭載)
  • A15 Bionicプロセッサの搭載で性能強化。バッテリー駆動時間はiPhone 12 miniより最大1.5時間ほど伸びている
  • 引き続きLightning端子を採用
  • 業界最高クラスのIP68等級の耐水性能
  • ストレージは128GB、256GB、512GB
  • 価格は86,800円(128GB)、98,800円(256GB)、122,800円(512GB)
  • 予約受付は9月17日(金)から、発売は9月24日(金)

iPhone 13 Pro

  • ノッチが20%縮小した6.1インチディスプレイ搭載(有機ELディスプレイ)
  • 10Hz〜120Hzのアダプティブリフレッシュレートに対応
  • フラットエッジデザインを採用
  • Face ID搭載(指紋認証は非搭載)
  • カラーバリエーションは「シエラブルー」「シルバー」「ゴールド」「グラファイト」の4色展開
  • トリプルカメラ搭載(超広角カメラ、広角カメラ、望遠カメラ)。超広角カメラは最小距離2cmまで撮影できるマクロ写真撮影に対応し、暗い場所での性能も92パーセント向上。広角カメラは暗い場所での性能がiPhone 12 Proと比較して最大2.2倍向上。これまでiPhone 12 Pro Maxのみに搭載されていたセンサーシフト光学式手ブレ補正を搭載。
  • 業界最高クラスのIP68等級の耐水性能
  • A15 Bionicプロセッサの搭載で性能強化。バッテリー駆動時間はiPhone 12 Proより最大1.5時間ほど伸びている
  • 引き続きLightning端子を採用
  • ストレージは128GB、256GB、512GB、1TB
  • 価格は122,800円(128GB)、134,800円(256GB)、158,800円(512GB)、182,800円(1TB)
  • 予約受付は9月17日(金)から、発売は9月24日(金)
Sponsored Links

iPhone 13 Pro Max

  • ノッチが20%縮小した6.7インチディスプレイ搭載(有機ELディスプレイ)
  • 10Hz〜120Hzのアダプティブリフレッシュレートに対応
  • フラットエッジデザインを採用
  • Face ID搭載(指紋認証は非搭載)
  • カラーバリエーションは「シエラブルー」「シルバー」「ゴールド」「グラファイト」の4色展開
  • トリプルカメラ搭載(超広角カメラ、広角カメラ、望遠カメラ)。超広角カメラは最小距離2cmまで撮影できるマクロ写真撮影に対応し、暗い場所での性能も92パーセント向上。広角カメラは暗い場所での性能が最大2.2倍向上。これまでiPhone 12 Pro Maxのみに搭載されていたセンサーシフト光学式手ブレ補正を搭載。
  • 業界最高クラスのIP68等級の耐水性能
  • A15 Bionicプロセッサの搭載で性能強化。バッテリー駆動時間はiPhone 12 Pro Maxより最大2.5時間ほど伸びている
  • 引き続きLightning端子を採用
  • ストレージは128GB、256GB、512GB、1TB
  • 価格は134,800円(128GB)、146,800円(256GB)、170,800円(512GB)、194,800円(1TB)
  • 予約受付は9月17日(金)から、発売は9月24日(金)

 

【各社公式サイト】

→ Apple公式サイト

→ au公式オンラインショップ

→ ソフトバンク公式オンラインショップ

→ ドコモ公式オンラインショップ

関連記事

歴代のiPhoneのスペック一覧表です。表は左から「端末名」「発売年月」「カラーバリエーション」「画面サイズ」「本体サイズ」「重さ」「CPU」「メモリ(RAM)」「ストレージ」「認証」「コネクタ」「背面カメラ 画素数」「背面カメラ […]

歴代iPhone一覧表の記事のアイキャッチ画像

iPhone 13の他の記事