image:YouTube
日本での配信も目前に迫っていると思われる「Pokemon GO」だが、配信が開始されてゲームにログインするためには、Googleアカウント、またはポケモントレーナークラブのアカウントが必要となってくる。
Googleアカウントに関しては、一時フルアクセス権限を許可してしまう問題が話題になっていたが、すでに問題を修正した新バージョンが対象国のApp Storeにて公開され対応済みとなっている。
とはいえ、Googleアカウントを使いたくない、もしくはGoogleアカウントを所持していないという人がいるかもしれない。
そういう人は、ポケモントレーナークラブのアカウントを取得しておくといいだろう。
ポケモントレーナークラブに登録してログイン準備
ポケモントレーナークラブへの登録手順は以下のとおり。
1. 「Pokemon Trainer Club(ポケモントレーナークラブ)」をタップ
2. 今すぐ登録!をタップ
3. 生年月日を入力
4. ユーザー名(半角英数字)、パスワード、メールアドレスの登録
5. 利用規約に同意にチェック
6. 送られてきたメール本文を開いて「メールアドレスを確定」をタップ
7. 「今すぐサインイン」をタップしてサインインできるか確かめておく
なお、上の写真は僕が登録したときのパソコンの登録画面となる。
スマホでも大体同じような操作だと思うので、配信が開始される前に登録してスムーズにゲームが始められる状態にしておこう!
追記:アプリダウンロード公式サイト
配信が開始された際のアプリのダウンロード先は下記公式サイトとなる。
iPhone版とAndroid版の両方が公開されているのでこちらもチェックしておこう!
http://pokemongo.nianticlabs.com/ja/
追記:ポケモンGOはバッテリー消費が早い!モバイルバッテリーを用意
外に出てポケモンを探すにしても、スマホがバッテリー切れになっては意味がない。
アメリカのユーザーからは、すごいスピードでバッテリーが消費してしまうといった報告も見られる。
以下のようなモバイルバッテリーが小さくて持ち運びに便利なので、ガンガン遊ぶつもりの人は参考にどうぞ。
ちなみに、ライトニングケーブルは耐久性抜群の「Anker PowerLine+」が個人的にオススメだ!
【参考】おすすめ!iPhoneの断線しないライトニングケーブル「Anker PowerLine+」