ブログを始めたら、ほとんどの人はアクセス解析ツール(Googleアナリティクス)を導入してサイトのPV数などをチェックすると思うが、「直帰率」が異常に低い場合はきちんとアクセス解析できていない可能性がある。
その原因は、Googleアナリティクスで二重解析してしまっているからだ。
本記事ではChromeの拡張機能である「Tag Assistant(タグアシスタント)」を使って二重解析されていないか確認する方法をご紹介する。
「Google Tag Assistant」で二重解析を調べる方法
Google Tag Assistantでは、アナリティクスやアドワーズといった計測ツールタグの設置状況を調べることができる。
使い方は至って簡単。
▲まず、Chromeウェブストアから「Tag Assistant(タグアシスタント)」をインストールしたら、ウインドウの右上に青いアイコンが表示されるのでそこをクリックする。
▲「Enable」をクリックして、同じタブのまま調べたいサイトを表示させる。
▲アイコンがこのように変わったらクリックする。
▲ここに、同じトラッキングコードが2つ表示されなければOKだ。
もし2つ表示されている場合はWordPressのプラグインでトラッキングコードを設定して二重解析してしまっている可能性が高い。All in One SEO Packなどを導入している人は調べてみることをお勧めする。
二重解析を長期間放置すると計測されるアクセス数が大きく変わってしまうため、普段から直帰率を見ていない人は一度チェックしておくといいだろう。