3月8日、株式会社ファミリーマートは、ヤマト運輸株式会社が提携しているアプリやインターネットサイトで申し込みされた荷物の配送サービスの受付を、Famiポートを設置している全国のファミリーマート店舗約11,500店で開始することを発表した。
3月10日から「らくらくメルカリ便」の発送が可能に
上記のサービス開始により、2016年3月10日(木)からフリマアプリ「メルカリ」に出品した荷物の発送サービス「らくらくメルカリ便」の受付がファミリーマートで可能となる。
手順は冒頭の画像にもあるようにスマホアプリで荷物の発送手続きを行い、表示されたQRコードを店内に設置されているFamiポートのリーダーにかざすだけで、宛名書き不要、レジでの会計不要で手続きが完了する。
ファミリーマート店舗で配送可能な「らくらくメルカリ便」の配送サービスは下記のとおり。
〇宅急便(サイズ:3辺合計160cmまで、重量:25kgまで) http://www.kuronekoyamato.co.jp/takkyubin/takkyu.html 〇宅急便コンパクト(サイズ:専用BOXの場合25cm×20cm×5cm(外寸)まで、 専用薄型BOXの場合24.8cm×34cm(外寸)まで、重量:制限なし) http://www.kuronekoyamato.co.jp/compact/compact.html 〇ネコポス(サイズ:22.8cm×31.2cm×2.5cmまで、重量:1kgまで) http://www.kuronekoyamato.co.jp/nekoposu/nekoposu.html ※ネコポスは通常は法人・個人事業者向けのサービスですが「メルカリ」の取引ではどなたでもご利用いただけます。
なお、今後はFamiポートにより配送可能となるアプリやインターネットサイトの順次拡大を予定しているとのこと。
【関連記事】
▶︎フリマアプリ「メルカリ」が匿名配送!住所や名前を知らせずに取引可能
▶︎メルカリでパソコンやスマホのブラウザからも商品の購入が可能に
▶︎「メルカリ」、パソコン(Webサイト)からも出品可能に
▶︎メルカリが本、CD、DVD専用iOSアプリ「メルカリカウル」をリリース
source:mercari