先ほど iOS版LINEの最新アップデート(ver 5.10.0)により、複数のスマホ端末からアクセスできないように仕様変更されたという記事をアップしたが、「ver 5.10.0」では他にも新たに追加された機能がある。
プロフィールに好きな音楽を設定できる
2月22日の最新アップデートでは、プロフィール欄に自分の好きな音楽を設定できるようになっている。(Android版ではすでに1月21日から追加されている機能)
手順は以下のとおり。
① LINEミュージックをダウンロード
プロフィールに音楽を設定するためには、LINEミュージックアプリをダウンロードしておかなければならない。
ダウンロードは以下のリンクからどうぞ。
②「再生履歴」か「お気に入り」に追加する
LINEミュージック内にある好きな曲を再生して「再生履歴」に残すか、「お気に入り」に追加する。(「再生履歴」か「お気に入り」に入っている曲しかプロフィールに設定できないため)
③ LINEアプリにプロフィールからBGMを設定する
▲LINEアプリを起動させ「設定」>「プロフィール」と進み、「BGM」をオンにする。
次いで、その下にある「曲を選んでください」をタップする。
LINEミュージックが自動的に起動したら「再生履歴」か「お気に入り」に入れた曲の中から好きな曲を選択して「完了」をタップすればオッケーだ!
▲設定完了後はこのように表示される。(友達一覧にも表示される)
友達に聴いてほしい曲や、自分のテーマ曲などを設定しておくといいかもしれない。
source:LINE MUSIC MAGAZINE