au、ソフトバンクも2月1日より「実質0円」廃止へ

NTTドコモの加藤社長が、29日に行われた第三四半期の記者会見において「2月から0円以下の販売になるようなものは謹んでいきたい」とコメントし、2月1日から「実質0円」が廃止されることになったが、同時にauとソフトバンクも「実質0円」の廃止を総務省に報告していたようだ。

これにより、ドコモだけでなくauとソフトバンクも2月1日から「実質0円」を取りやめることになる模様。

産経ニュースによれば、総務省への報告書は未公開だが、各社とも端末代を月額料金から割引する金額を減らすことを中心に、番号持ち運び制度(MNP)利用者への行き過ぎた端末購入補助を抑制することが明記されているとのこと。

端末代を月額料金から割引する金額を減らすということは、ユーザーの端末代の負担額が増えるということになる。一部報道によれば値上げは1万円から2万円とも伝えられているが、具体的な値上げ幅は明らかになっていない。

なお、「2年縛り」についてドコモでは、3月ごろから無料で解約できる期間を1ヶ月から2ヶ月に延長すると表明しており、KDDIでは5月から、ソフトバンクは「3月以降できるだけ早期」としている。

Source:産経ニュース , iPhone Mania