Apple製品をとにかく安く買う4つの方法

Apple製品ってどれも高額で簡単には手が出せないですよね。

僕もそのうちの一人なんですが、そのような方は下の4つのうちいずれかの方法でお得にApple製品を購入されてみてはいかがでしょうか。

  1. Apple公式サイトの認定整備済製品を安く購入する
  2. 中古品販売専門店で安く購入する
  3. 楽天市場でAppleギフトカードを購入してお得にポイント還元を受ける
  4. Amazonギフト券チャージタイプでお得にポイント還元を受ける

順番に解説します。

【1】Apple公式サイトの認定整備済製品

Apple製品はApple公式サイトの「認定整備済製品」で安く買うことができます

Appleは製品に不具合が生じて一度返品されたものを新品同様に整備した「認定整備済製品」を公式に販売しています。いわゆる新古品のようなものです。

「認定整備済製品」の価格は新品より安く、通常価格の15%オフで購入することが可能です。

ほんとにちゃんと整備されてるの?

”新品同様に整備”と言われても、どんな整備をしているのかが気になるところです。

またなにか不具合がでるのでは?って思ってしまいますよね。

その点、Apple公式サイトでは下記のように説明されています。

Apple認定整備済製品とは、Appleの厳しい整備プロセスを経て販売される、新品ではないApple製品のことです。技術的な問題があって返品された一部の製品を含みますが、すべての製品に対してAppleの厳しい品質基準に沿った整備プロセスを実施しています。

すべてのApple認定整備済製品は、以下のプロセスを経て販売されています。

  • 完全なテスト(連続稼働テストを含む)
  • テストで不具合が検出されたモジュールの部品交換を含む整備
  • 徹底したクリーニングプロセスと検査
  • 再梱包(該当するマニュアル、ケーブル、新しい箱などを含む)
  • 出荷時のMac OSが同梱されていますが、より最新のOSに変更されている場合があります。
  • 新しい整備済部品番号とシリアル番号の付与
  • 販売可能な整備済在庫品となる前に実施される最終品質保証検査

整備の手順は、Apple製造工程と同じ基本的なテクニカルガイドラインに従ってテストされています。

引用:http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/refurbfaq_popup

記事執筆者つっつん
つっつん
Apple独自の厳しい整備プロセスを経て販売されているため安心というわけですね

認定整備済製品に保証はあるの?

Apple公式の認定整備済品には1年間の保証があります。

また、有料で延長も可能です。

すべてのApple認定整備済製品は、Appleの1年間のハードウェア保証の対象です。より長期の保証をご希望の場合は、Apple認定整備済製品とともにAppleCare Protection Planをご購入ください。AppleCare Protection Planを購入すると、Apple認定整備済製品への無償保証を購入から、Macの場合は3年間、iPod、iPad、iPhone、Apple TVの場合は2年間に延長でき、ワールドクラスのサポートを受けることができます。

引用:http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/refurbfaq_popup

認定整備済製品はどこで買えるの?

購入はApple公式サイトの「認定整備済製品」からできます。

ただし、当然ながら全製品が販売されているわけではありません。商品のラインナップはその都度変わります。

ですから、自分が購入を検討している製品が整備済製品の中にない場合は「認定整備済製品」のページを頻繁にチェックする必要があります。(ちょっと面倒ですが…)

ちなみに、発売されたばかりの新型製品がすぐにここで販売されることはありません。新型が欲しい人は新品で購入するしかありません。

認定整備済品のラインナップは当サイトでも随時配信しているのでよければチェックしてみてください→Appleセール情報

【2】中古スマホ・タブレット・PC取扱店「イオシス」

中古スマホ・タブレット・PCなら「イオシス」もおすすめです。

中古品は心配かもしれませんが、イオシスは実績のある有名店なので比較的安心です。

オンラインサイトで製品の状態やランクを確認できるので中古品でも良いという方は安くて状態の良い掘り出し物を探してみてはいかがでしょうか。

記事執筆者つっつん
つっつん
イオシスは秋葉原にあって知名度が高いです。
Apple製品に限らず品揃えが豊富です

イオシスでの商品の選び方・購入方法

イオシス公式サイトの商品の選び方および購入方法は以下のとおりです。

出典:イオシス

▲まずはイオシス公式サイトにアクセスし、「フリーワード」もしくは「カテゴリー」から商品を検索します。

本記事ではフリーワードに『Mac』と入力して検索します。

 

出典:イオシス

▲検索結果が価格と共に表示されます。

気になる製品をクリックしてください。

 

出典:イオシス

▲製品の状態を示す商品ランクが表示されます。(画像の商品ランクは「中古Bランク」)

商品ランクの詳細は下表のとおりです。

ランク 状態 保証期間
新品 通電、動作されていない未開封品 イオシスでは1週間(未開封のため基本的にメーカー保証)
未使用品 使用されていない開封済み商品(動作確認のため通電はしている) 6ヶ月間
アウトレット 箱汚れ品、通電はしていないが開封されている商品など 3ヶ月間
中古Aランク 使用感の少ない中古品 3ヶ月間
中古Bランク 目立つ傷などはないが経年劣化に該当する使用感がみられる中古品 3ヶ月間
中古Cランク 経年劣化に該当しない目立つ傷、ひび割れ、付帯パーツの劣化または欠品などがみられる中古品 3ヶ月間

個人的には「中古Bランク」以上がおすすめです。

商品ランクを確認したらスペック等の詳細を確認するために商品をクリックします。

 

出典:イオシス

▲商品の詳細が表示されました。(スペック表は「詳しくみる」の箇所をクリックすると表示されます)

この商品に決めたら「カートに入れる」をクリックします。

記事執筆者つっつん
つっつん
スペックだけでなく商品説明もしっかり読みましょう。
たとえば画像のMacBookならキーボードが英字配列にカスタマイズされている点に注意する必要があります

 

出典:イオシス

▲イオシスでは通常購入のほかに「amazon pay」や「Apple Pay」が利用できます。

クレジットカードの入力や名前、住所の入力が省略できるのでおすすめです。

支払い方法を選択したら、あとは必要な情報を入力して注文を確定するだけです。

決済が終わったらイオシスから届く発送メールを確認しましょう。

\ 掘り出し物を検索 /
イオシスを見てみる

【3】楽天市場でAppleギフトカードを購入してお得にポイント還元を受ける

楽天市場で「Appleギフトカード」を買ってポイント還元をもらう方法もあります。(楽天市場では2021年11月15日から「Appleギフトカード」の販売が開始されています)

楽天市場で商品を購入する際は、その都度開催されているキャンペーンや、SPU(スーパーポイントアップ)というプログラムを適用することにより獲得できる楽天ポイントの数を増やすことができます。(下表参照)

つまり、Apple製品を購入する際は楽天市場のキャンペーンやSPUを利用してAppleギフトカード(ギフトコード)を購入し、そのギフトカードで自身のAppleアカウントの残高にチャージしてからApple Online Storeなり直営店なりで実際の製品を購入したほうが高還元でお得になるというわけです。(コードは楽天市場内では使用できません)

楽天市場のキャンペーンについて

楽天市場では下記のようなポイントアップキャンペーンが随時開催されています。

下表のキャンペーンはいずれもAppleギフトカードの購入に対応しているため、うまくキャンペーンが適用されるタイミングでAppleギフトカードを購入すれば還元率を引き上げることができます。

キャンペーン名 還元率 内容・条件
ワンダフルデー 3%(通常購入時の1%+ワンダフルデーの2%) 毎月1日に開催されるキャンペーン

事前エントリーが必要

3,000円(税込)以上の購入が必要

ポイント付与上限は1,000ポイント

毎月5と0のつく日 3%(通常購入時の1%+5と0のつく日の2%) 毎月5と0のつく日に開催されるキャンペーン

期間中のエントリーが必要

楽天カードでの決済が必須

ポイント付与上限は3,000ポイント

勝ったら倍 最大4%(通常購入時の1%+勝ったら倍の最大3%) 楽天イーグルス、ヴィッセル神戸、FCバルセロナのいずれか1チームが勝利した翌日に開催されるキャンペーン

1チーム勝利でポイント2倍(通常ポイント1倍+1倍)
2チーム勝利でポイント3倍(通常ポイント1倍+2倍)
3チーム勝利でポイント4倍(通常ポイント1倍+3倍)

事前のエントリーが必要

1注文あたりの最低買い物金額1,000円(税込)以上

ポイント付与上限は1,000ポイント

SPU(スーパーポイントアップ)について

続いてSPUです。

SPUとは楽天グループの対象サービスを利用することにより楽天市場での買い物で獲得できる楽天ポイントの倍率を上げることができるプログラムです。

対象サービスには以下のようなものがあり、すべて達成すると最大16倍のポイント還元を受けることが可能となります。

出典:楽天市場

これらの対象サービスはそれぞれ倍率や獲得上限が異なります。

詳しくは公式サイトの「SPUとは?」をご覧ください。

楽天市場でAppleギフトカードを購入する際の注意点

楽天市場でAppleギフトカードを購入する際の注意点は、購入金額に制限が設けられていることです。

具体的には、楽天市場で初めてAppleギフトカードを購入する方は1万円までしか購入することができません。

1万円以上購入するためには初回購入から46日目(45日経過)まで待つ必要があります。46日というのはあくまで目安で、それ以上かかる場合もあります。

しかも、46日目から1万円以上購入できるようになったとしても金額に上限があります。その上限はユーザーの状況によって異なるため試してみなければ分かりません。(上限は通常10日前後でリセットされます)

つまり、1万円以上のApple製品の購入が目的の方は、遅くともApple製品購入予定の1ヶ月半前には1度1万円以下のAppleギフトカードを楽天市場で購入しておく必要がありますMac等の高額商品を購入される予定の方はもっと早く準備しておかないと商品の金額分のAppleギフトカードの購入が間に合わなくなります

そこさえ気をつければ上述したキャンペーンやSPUを利用することにより高還元でApple製品を買うことができるため、楽天経済圏に興味のある方はぜひ検討してみてください。

楽天市場のAppleギフトカードは下記リンク先より購入できます。

楽天市場 Apple Gift Card 認定店

Apple公式サイトは楽天Rebatesを経由させるべし

楽天市場でAppleギフトカードを購入し、Appleアカウントの残高にチャージしたらApple公式サイトやApple Storeで商品を購入できますが、Apple公式サイトを利用する際は「楽天Rebates(リーベイツ)」を経由させることによりさらなるポイント還元を受けることができます

楽天Rebatesは様々なブランドの公式ストアの買い物で楽天ポイントを貯めることができるサービスです。ブランドの中にはAppleも含まれ、楽天Rebatesのサイト内のリンクからApple公式サイトに飛んで買い物をするだけで1%のポイント還元を受けることが可能となっています。

ちなみに記事執筆時、楽天Rebatesでは初回購入者に最大500ポイントを追加で付与するキャンペーンが実施されています。

初回購入者限定キャンペーンは、楽天Rebatesにアカウントを新規作成してから30日以内に楽天Rebatesを経由して1回の注文で3,000円以上の買い物をすることで適用されます。

楽天Rebatesに登録しないままブランド公式サイトで買い物をするのはもったいないので、まだ登録していない方は下記リンク先よりアカウント登録されてみてはいかがでしょうか。

楽天Rebates

【4】Amazonギフト券チャージタイプでお得にポイント還元を受ける

下記では「Amazonギフト券チャージタイプ」を現金でチャージすることでポイントが最大2.5%還元されるキャンペーンを案内していますが、このキャンペーンは2022年7月21日で終了しています。なおAmazonプライム会員がクレジットカードでチャージすると0.5%のポイントが還元されるキャンペーンは継続中のため、還元率は下がりますがそちらをご利用ください。

Amazonには「Amazonギフト券チャージタイプ」が販売されています。

「Amazonギフト券チャージタイプ」とは自分のAmazonアカウントに直接残高を追加できる機能で、お金をチャージすることによりチャージ金額に応じたポイントの還元を受けることができます。

つまり、アカウントに残高をチャージして、その残高を使ってAmazonでApple製品を購入すれば、なにもせずに購入するより多くのポイントが還元されるというわけです。

ちなみに「Amazonギフト券チャージタイプ」の還元率は下表のとおりです。

ポイント還元率はAmazonプライム会員なのかそうでないのかによって異なります。

【関連記事】アマゾンプライム会員の特典12個をランキングで紹介

あなたがAmazonプライム会員の場合、Amazonギフト券の残高をチャージした際のポイント還元率は最大2.5%となります。

さらに、Amazonで販売されているApple製品の多くは通常でも1〜5%のポイント還元を行っていることが多いため、「Amazonギフト券チャージタイプ」のポイント還元と合わせれば3.5〜7.5%の還元を受けながらApple製品を購入することが可能となります。

記事執筆者つっつん
つっつん
このやり方はApple製品に限らずAmazon内のすべての買い物に応用できます。
ただし「Amazonギフト券チャージタイプ」は現金(コンビニ・ATM・ネットバンキングのいずれか)で購入しなければならない等の注意点もあるので「Amazonギフト券チャージで1000ポイント貰う方法」という記事を読んでからご利用ください。

まとめ

上記の方法ならApple製品をお得に購入できますが、Web購入は現物を見ることができない点がデメリットではあります。

個人的には新古品のMacBookやiPad Proを購入しても問題は起きなかったので一定の信頼を置いていますが、現物を見ないと不安な方はきちんとApple Storeや家電量販店に足を運んで購入したほうが良いと思います。

以上、「Apple製品をお得に買う4つの方法」でした!

Appleは年始にお得なセールを開催することがよくあります。
Apple公式で新品を購入したい方はその時期まで待ってみるのも1つの手です。