いつも「50kg痩せました!」とか「25kg痩せました!」っていう本とかブログばかりを「すごいなぁ」と思いながら読んでいるので気が付きませんでした。
実は「8kg痩せた」ってのも、結構すごくないですか?って話です。
僕は今年の4月27日からダイエットをやっているんですが、気がつけば約7ヶ月で8kgの減量に成功してました。(83kg→74.9kg。身長は180cmです)
自分で言うのもなんですが、これって割とすごいと思ったんですよ。平均で毎月1kg以上は必ず痩せている計算になるわけですから。
僕のダイエット法は割と自己流(無理しないダイエット法)のところが多いですが、今回の記事ではそのあたりの歴史を振り返ってみようと思います。
2015年4月:人生初のダイエットを決意した春
↑これがダイエットを始めるときに決意表明として書いた記事。
そう、僕はプロテインを使ってダイエットをスタートしたんです。
具体的な方法は、昼食をプロテイン1杯のみで済ませるというもの。いわゆる「置き換えダイエット」ってやつですね。
※ザバスとオレンジジュースの相性が抜群にいい!牛乳は要注意!
※「ザバス+ポンジュース+バナナ」は意外とアリです!やってみて!
※【ダイエット】ザバス(プロテイン)とアップルジュースをシェイク!甘党のひとにはいいかも
※プロテインとパイナップルジュースの相性が抜群で美味!ダイエットにオススメですよ
↑振り返ってみるといろんな味にも挑戦してます。記事にはないけど、グレープフルーツジュース割りとかも試しました。
ちなみに、オススメはカルピス割とポンジュース割、パイナップルジュース割です。
※意外と知らない「プロテイン」の種類と効能について。ダイエットにも効果的!
↑プロテインの知識についてはこんな記事も参考にどうぞ。
2015年5月:エアロバイクで室内エクササイズ開始
>>運動不足のひとにはエアロバイクがおすすめ!とくに在宅で仕事をするひと!
↑エアロバイクでのエクササイズを開始したのが5月の話。
これが僕には大ヒットでした。
今もかなりの頻度で使ってますし、プロテインとの相乗効果で脂肪の燃焼効果が高まったものと思われます。
※おすすめのエアロバイクをご紹介♪悪天候関係なし!自宅でいつでもエクササイズ!
※エアロバイクダイエットはこの音楽があるから続けられる!おすすめ音楽3選!
※夜道は危険!夜にエクササイズしたいなら家でエアロバイクが一番いいと思う
↑エアロバイクについてはこんな記事も書いてます。
2015年6月:「体幹トレーニング」&「クロスチューブ」を微妙に開始 ◆当時の体重80.8kg(マイナス2.2kg)
>>基礎代謝量を上げるために体幹トレーニングを取り入れることにしました
↑6月からは体幹トレーニングも取り入れました。
トレーニングを取り入れた初日は、ベッドから起き上がれないほどの腹筋の筋肉痛に襲われました。
※筋肉痛のときに筋力トレーニングはしてもいいのか?答えはケースバイケースだった!
↑筋肉痛のときに書いた記事。
とはいえ、体幹トレーニングはエアロバイクほど頻繁にはやってません。たまに無理しない程度にやるくらいです。
※ながらエクササイズ、ながらストレッチにもってこいの健康器具!
↑それからこれが「CROSS TUBE(クロスチューブ)」というお手軽健康器具でエクササイズを始めたときの記事。
これも、エアロバイクほど頻繁にやってません。体幹トレーニングと同様、たまにやる程度です。
2015年9月/10月:ダイエット停滞期で落ち込む ◆当時の体重78.9kg(マイナス4.1kg)
>>これがダイエット停滞期なのか。人生初ダイエットで初停滞期に直面中。
↑これがダイエット停滞期中に書いた記事。
ダイエットは継続しているにも関わらず、本当に2ヶ月間もの間ほとんど体重が減りませんでした。なんなら少し増えたりして……。
正直、かなり辛いものがありましたね…
今となってはよく2ヶ月間も耐えたなぁって思います。
停滞期中にダイエットを諦めてしまう人はめちゃくちゃ多いらしくて、僕も心が折れかけたけど、それでもそこを耐えたらまた新しい世界が待っていました。
その記事がこの下。
2015年11月:ダイエット停滞期脱出!またうまく体重が減り始めてくる ◆当時の体重77.4kg(マイナス5.6kg)
>>ダイエット停滞期脱出か?最近またうまく体重が減り始めてきたぞ!
↑これが停滞期を脱出した頃の記事。
ずっと停滞していた体重が、また突如減り始めたんです。
この時は嬉しかったですねー!
で、この時期からあまり空腹感を感じなくなってきたんですよね。
たまに、そんなに少食でよく生きてるよねって感じの人がいますよね?ほんとそんな感じです。
あまりお腹が空かないし、空いたと思って食べてもすぐに満腹になるので食べる量がかなり減りました。
量を食べないことに体が慣れてきたんだと思います。
2015年12月:朝昼晩3食に戻す!ただし、毎食少食。酒は週に2日程度 ◆ 現在の体重74.9kg(マイナス8.1kg)
で、この12月から試験的に食事を朝昼晩3食きっちり取る方法に戻しています。(これまでは昼食はプロテインのみ、11月後半からは完全に昼食抜きでした)
その理由と目的は、昼からの活動量を増やすためです。というのも、これからはできるだけ昼から外出してブログのネタ探しをしようと考えてます。グルメとか、隠れ観光スポットとか。
でも先月、昼から畑仕事をしているときに気がついたんですよね。胃が空っぽの状態で肉体労働をすると気分が悪くなるってことに。ぼくの場合は。
人間が食べ物を消化するのにかかる時間は1〜4時間らしいので、昼頃には胃が空っぽになります。
その状態で肉体を使った作業をするとグロッキーになっちゃいます。
そこで、昼からの活動量を上げるためには昼食を摂ることが大切だと感じるようになりました。デスクワークなら何も問題ないんですけどねぇ。
ただし3食摂っても食べる量はほんの少しです。(1日の摂取カロリー量は1日2食のときとほぼ同じ)
そして酒も週に2日程度しか飲みません。(飲んだら必ず食べる派のため)
まぁこれはまだ新たな試みなので吉と出るか凶と出るかは分かりませんが、体重や体調の変化は随時ポストしていきます。
今後もしこの方法が自分に合わなければ、朝だけプロテイン生活とかにシフト変更する可能性もあります。
そのあたりはトライアルアンドエラーで、さらに軌道修正していきますよ。
皆さんも自分にあった方法でダイエットして適正体重をキープしましょう。(エアロバイクは超おすすめです!)
最後に、ぼくと同じ方法でダイエットしてみる方は自己責任でお願いしますね。
それでは!