MacのPagesはおしゃれなテンプレートがたくさん!おすすめ4つを厳選して紹介

  • 2015年1月8日
  • 2021年11月30日
  • Pages
Sponsored Links

記事内に商品プロモーションを含む場合があります


Macにデフォルトでインストールされているワードプロセッサソフト「Pages」には数多くのオシャレなテンプレートが用意されています。

それらのテンプレートを上手に使うことで、Pagesをはじめて触る方でも専門家が作成したようなレポートやチラシなどを簡単に作ることができます。

本記事ではオススメのテンプレートをご紹介するとともに実際にチラシを作成してみたいと思います。

Sponsored Links

Pagesのおしゃれなテンプレート

Pagesには以下のようなテンプレートが用意されています。

これらは一例で、実際にはまだ他にもあります。

以下では当サイトおすすめのテンプレートをご紹介します。

 

記事執筆者つっつん
サイト管理人
つっつん
テンプレの種類は数年前よりかなり増えています。今後も増えていくと嬉しいですね!

おすすめのテンプレート①:シンプルニュースレター

1つめは「シンプルニュースレター」です。

ニューズレター(英語: newsletter)は、企業や組織が、その活動に関わるニュースを、印刷物ないしは電子出版物に掲載して、構成員、顧客、従業員、その他の購読者に配布するもの。

Source:Wikipedia

▲こちらがテンプレートです。

黒とオレンジの2色を基調としたシンプルなデザインが特徴的です。

ニュースレター全体に統一感を感じて視覚的な認識をしやすくしているところが秀逸だと思います。

メールやLINEを通して定期的に情報を発信している方はテキストだけのコンテンツよりも写真付きのニュースレターという形で雑誌のようなコンテンツを発信したほうが読者の興味をひく可能性が高まるかもしれません。

タイトルや見出しも駆使して魅力的なニュースレターを配信してみてはどうでしょうか。

【関連】MacのPagesの使い方 シンプルニュースレターで解説(初心者向け)

おすすめのテンプレート②:学校のニュースレター

2つめは「学校のニュースレター」です。

学校が発行する『学校だより』や『学年だより』風のニュースレターが簡単に作れるテンプレートです。

学校関係者の方はもちろんのこと、企業や個人のサービスPR用のニュースレターやチラシとしても活用できます。

 

記事執筆者つっつん
つっつん
こんなにおしゃれな学校だよりが貰えたら思い出として永久保存必至ですね!

おすすめのテンプレート③:料理本

3つめは「料理本」です。

料理の写真やコンセプト、レシピなどをまとめて資料にすることができるテンプレートです。

レシピのページは好きな項目に書き換えることができるのでどんな料理でも対応できます。

お料理教室で配布する資料としてはもちろん、料理系YouTube等でそのまま使ってもオシャレだと思います。

おすすめのテンプレート④:貸家ちらし

4つめは「貸家ちらし」です。

貸家に限らず不動産物件全般の販促用チラシとして利用できます。

試しに賃貸物件用チラシを作成してみました。

 

before
after(物件写真はフリー素材)

▲左がテンプレート、右がアレンジ後の物件チラシとなりますが、いかがでしょうか。

チラシの内容は自由にアレンジできるので、内観写真まで載せたい場合はスペースを調整して組み込むことも可能です。

 

記事執筆者つっつん
つっつん
物件写真や間取り図さえ用意できれば構成とか配色をほとんど考えないで作れるからほんとにラクチンです

 

ただし、1つ注意点があり、今回のチラシについては右下にある表(取引態様/媒介のところ)の作成が少しだけ手間かもしれません。

Pagesの表の作り方については改めて別の記事でご紹介させて頂ければと思います。

関連記事

本記事ではMacのワープロソフトウェア「Pages」で作成したファイル・文章をPDFとして保存する方法を2通りご紹介します。①「ファイル」>「プリント」からPDFとして保存する方法▲今回はこちらのテンプレート素材をPDFとし[…]

 

Pages・Numbers・Keynoteマスターブック2022 (Mac Fan Books)

Pages・Numbers・Keynoteマスターブック2022 (Mac Fan Books)

東弘子
2,257円(01/25 07:29時点)
発売日: 2021/06/23
Amazonの情報を掲載しています