Amazonプライム 会員の向けサービスとして追加された、音楽聴き放題サービスの「Prime Music」はもう使いましたかぁー?
僕はもう聴きまくりまくりすてぃーです!
そこで、今日は「Prime Music」をオフラインで再生する方法をご紹介します。
ちなみに、オフライン再生とはスマホに電波が届かない状況でもあらかじめ楽曲をダウンロードしておけばオフラインのまま再生できる機能です。
通信量対策にもなりますのでやり方を覚えておきましょーっ。
ダウンロード方法1
▲アルバムやプレイリストを開いてダウンロードボタンをタップすれば全曲ダウンロードが始まります。上の画像では赤枠で囲ってあるところですね。
また、「⋮」のところから個別に曲を選んでダウンロードすることも可能です。
ダウンロードせずにオンラインで聴く場合は「すべてのプライム楽曲を追加」でライブラリに保存しておくと次回からの再生が簡単に行えます。
※ダウンロードした楽曲もライブラリに保存されます。
ダウンロード方法2
▲アルバムやプレイリスト一覧にある「⋮」から全曲を「ダウンロード」することもできます。
ダウンロードせずにオンラインで聴く場合は「ライブラリに追加」でライブラリに保存しておくと次回からの再生が簡単に行えますよ。
※ダウンロードした楽曲もライブラリに保存されます。
ダウンロードしたオフライン再生可能な曲のみを表示させる方法
▲ライブラリ画面の上にある「クラウドライブラリ」をタップします。
ここに表示されている楽曲がオフライン再生可能な楽曲となります。
Wi-Fi接続時のみダウンロードやストリーミング再生を許可させる方法
▲「Wi-Fi接続時のみダウンロードやストリーミングを有効にする」を『オン』にします。
これでうっかりモバイル回線でダウンロードしまくって通信量オーバーという心配は無くなります。
管理人のひとこと
それから、「設定」にある「ストリーミングの音質」を「高」にしておかないようにしておきましょう。
通信量が心配ならば、はじめから「低」か「自動」に設定しておくといいですよ。(デフォルトでは「自動」)
それにしてもAmazonプライム ってマジで最強ですよね。Prime Musicで音楽聴き放題、プライムビデオで映画見放題、それで年会費3900円(月額換算で325円)なんて神過ぎる。Amazonの送料もタダになりますからね。他の追随を許さないサービスですな。
プライム会員の特典やメリットついては下記の記事にまとめてありますので加入を検討する方はご参考にどうぞ!