ほんと最近はTVの電源を入れることが少なくなってきました。
というのも、映画はAmazonプライム・ビデオ で見放題だし、音楽も定額音楽配信サービスで聴き放題だし、ゲームだってiPhoneでやるし、最新のニュースはネットで十分だし。
それに加え、Kindle電子書籍で手軽に読書までできちゃうんで、なかなかTVの電源を入れる時間の余裕はありません。
【関連】本は紙で読む派が9割超!?その9割の方々は損してますよ
【関連】AmazonのKindle電子書籍を読むための4つの方法
ですから僕の場合は昔から見てる「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」と「アメトーーク!」「ロンドンハーツ」を我慢すればもうTV本体はなくてもいいんじゃない?ってレベルなんですよね。
そしてそれに拍車をかけるかのごとく、26日からは民放5局のTV番組をネットで無料配信する「TVer(ティーバー)」というサービスもスタートしています。
早速試しに使ってみたんですが、会員登録もなくてすごくいいサービスでしたよ。スマホアプリでも見れますし、まだ利用してない人は是非のぞいてみてください。
「TVer」の詳細
「TVer」は日本テレビ放送網、テレビ朝日、テレビ東京、フジテレビジョン、TBSテレビの5社が共同で立ち上げたキャッチアップサービス。(見逃し配信サービス)
視聴料は無料ですが広告付きで配信されます。
配信コンテンツは放送中のドラマやバラエティーで、週に各社10番組程度。(「TVer」での放送期間は実際の放送後から次回放送までの1週間程度。)
デバイスはPC以外にも、アプリを取得してスマートフォン(iOS7以降、Android4,1以降)で視聴することもできます。ゆくゆくはタブレットでも視聴可能になる模様。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
http://tver.jp/pdf/TVer_release20150928.pdf
TVer公式サイトはコチラ▶︎TVer