記事内に商品プロモーションを含む場合があります
本記事ではPITAKAのiPhone14シリーズ用ケース「MagEZ Case 3」をレビューします。
近年の重たいiPhoneにはPITAKAの超軽量ケースがとてもマッチします。ぜひ参考にしてください。
[商品提供元:PITAKA]
PITAKA iPhone14ケース MagEZ Case 3を買うべき人
早速ですが、まず先に「MagEZ Case 3」を買うべき人とそうでない人をお伝えしておきます。
MagEZ Case 3を買うべき人
- iPhone 14シリーズ用の薄くて軽くて強度のあるケースが欲しい方
- 落ち着きのあるシンプルなデザインのiPhone 14シリーズ用ケースが欲しい方
- MagSafe対応のiPhone14シリーズ用ケースが欲しい方

つっつん
もちろん女性が着けててもカッコイイと思いますよ
検討し直したほうが良い人
- とにかく価格を抑えたい方

以下の仕様やデザインを見たうえで、それでも価格が高いと感じる方はニーズに合った価格帯のケースを検討し直すほうが良いかと思います
「PITAKA」 iPhone14 Pro ケース MagEZ Case 3 600Dアラミド繊維製 超極薄・超軽量 マグネット内蔵 高級な...
「PITAKA」 iPhone14 Pro Max ケース MagEZ Case 3 600Dアラミド繊維製 超極薄・超軽量 マグネット内蔵 高...
PITAKA iPhone14ケース MagEZ Case 3の外観デザイン
「MagEZ Case 3」の外観デザインをみていきます。
▲背面はPITAKAのロゴが小さく入っているだけのシンプルなデザインです。
肌触りはしっとりサラサラ。どちらかと言うとサラサラ感のほうが強いですが、程良くしっとりしているのでグリップが効いて手に持ちやすいです。
ちなみに「MagEZ Case 3」には下記3つのカラーバリエーションが用意されていて、本記事で紹介しているのはグレーツイル柄となります。
- グレーツイル柄
- グレー 序曲
- グレー ラプソディー
他の2色は手元にないので下の公式画像を参考にしてください。


どちらも浮き織りという特殊な織り方で模様が加えられています。
ちょっとしたアクセントが欲しい方には良さそうですね。


▲カメラレンズの出っ張りもきちんとカバーされています。




▲側面は所々に切り欠きが入っています。
軽量化やケースをiPhoneから取り外しやすくする意図があるのだと思いますが、気になる方はエッジ部分全体をガードできる「MagEZ Case Pro 3」という商品も展開されているのでチェックしてみてください。
▲ケースのフチがほんの僅かだけディスプレイよりも出っ張っています。
この僅かな出っ張りは意外と大切で、iPhoneを裏向き(下向き)で置いたときにディスプレイがデスクに直接触れるのを防いでくれます。
以前筆者が使っていたPITAKAのケースは出っ張りがなかったのですが、いつの間にか進化していました。筆者は節電目的でiPhoneを裏向きに置く癖が付いているのでこの進化は嬉しかったです。
またフィット感も抜群で、手に持つとまるでケースを着けていないかのような錯覚を覚えます。
高いフィット感がある反面、PITAKAのケースはiPhoneから取り外しにくいという意見を時折目にしますが、コツさえ掴めば普通に取り外せるのでご安心ください。

PITAKA iPhone14ケース MagEZ Case 3の仕様
仕様は下表のとおりです。
600Dタイプ(※) | 1500Dタイプ(※) | |
カラーバリエーション |
| 1500D 黒/グレーツイル柄 |
素材 | アラミド繊維 | |
重量 |
|
|
薄さ |
|
|
MagSafe | 対応 |
(※)タイプ(600Dと1500D)の違いは繊維の細かさで、600Dのほうが細く、薄く、そして軽くなっています。
この2つのタイプは下の画像のようにデザイン(模様)が若干異なります。なお本記事でご紹介しているケースは600Dタイプです。

600D

また、なんと言っても注目すべきは、重量がわずか17.5g〜20.5g(600Dの場合)しかない点、薄さが0.95ミリ(600Dの場合)と1ミリにも満たない点、この薄さでMagSafeに対応している点、そして飛行機や宇宙船に使用されるアラミド繊維が使われていて強度に優れている点です。
MagSafeに対応させるためにマグネットを内蔵させながらもこの薄さと軽さを実現し、強度まで兼ね備えている「MagEZ Case 3」はモンスター級のiPhoneケースと言っても過言ではないと個人的には思います。

MagSafeについて
MagSafeとはマグネットを使用したApple独自のシステムです。
iPhoneでは「iPhone 12」シリーズから背面に搭載され、マグネットを利用したワイヤレス充電やウォレットを取り付けることが可能となっています。


▲こちらはApple純正のMagSafe充電器を使用している様子です。
マグネット式の充電はiPhoneの背面が充電器からズレてしまい充電が不安定になることがありますが、「MagEZ Case 3」は磁力が強いのでしっかりと貼り付き安定感があります。

MagEZ Case 3を買うならこちらもオススメです!
・PITAKAのMagSafe対応モバイルバッテリーMagEZ Battery Packレビュー
重量
▲重量は公式では17.5gとなっていますが、筆者のハカリは小数点以下が表示されないので四捨五入されて18gでした。
薄さもわずか0.95mmなので画用紙を手に持っているような感覚です。
同梱物
同梱物は下記のとおり。
- MagEZ Case 3本体
- サンクスカード
- すきま調整ステッカー
すきま調整ステッカーは3枚付属されています。

筆者の「MagEZ Case 3」はiPhone 14にしっかりフィットしているのでステッカーは使用していませんが、iPhoneに装着したときにフィット感が悪ければケースの内側に貼り付けてすきまを調整してみてください。
ただしステッカーには厚みがあるため貼り付けるとそのぶんケースのフチの出っ張りがなくなりディスプレイとフラットに近くなる可能性があります。
まとめ
PITAKAの「MagEZ Case 3」はMagSafe対応の薄くて軽くて強度のあるiPhone14シリーズ用ケースです。
シンプルなデザインで高級感があり、持っている人に落ち着きのある大人な印象を与えます。
肌触りも良く、フィット感もあるのでiPhoneは裸族派だという方でも使ってみると満足できるかもしれません。
なお、「MagEZ Case 3」はiPhone 14シリーズ全モデルに対応しています。
詳細は下記リンク先をご覧ください。
「PITAKA」 iPhone14 Pro ケース MagEZ Case 3 600Dアラミド繊維製 超極薄・超軽量 マグネット内蔵 高級な...
「PITAKA」 iPhone14 Pro Max ケース MagEZ Case 3 600Dアラミド繊維製 超極薄・超軽量 マグネット内蔵 高...