Magic Mouse 2は充電しながら使用できない。Lightning端子が困ったところに……

Sponsored Links

記事内に商品プロモーションを含む場合があります


「Magic Mouse 2」のレビューが続々と上がってきております。パッと見のデザインは従来のものとあまり変わってませんね。また「Magic Mouse 2」はOS X El Capitanを搭載したMacとのペアリングがLightningケーブルを繋ぐだけで自動的に行えるようですよ。

それはそうと、「Magic Mouse 2」のLightning端子の場所が物議を呼んでいますね。

僕も画像や動画で見たんですが、まさか裏側に付いているとは。

これでは確かにバッテリーを充電しながら使用することは不可能です。それに、この充電方法だとLightningケーブルの付け根がすぐに傷みそうな予感もしますが。

Sponsored Links

「Magic Mouse 2」の動画

http://9to5mac.com/

▲動画をご覧ください。いかがですか?

充電中の「Magic Mouse 2」が苦しそうです。なぜApple社は裏側にLightning端子をつけたんでしょうね。

普通は側面でしょ。それか、表側。

これには何か意図があるんでしょうか。やはりLightningケーブルを挿した状態で使用することが美しくないということなのかな。だからワザと裏側にしたのかな……。

でも、「iPhone」だって、「Magic Trackpad 2」だってLightning端子は側面にありますよね。

なんなら、20年近く使ってる僕の汚い「髭剃り機」だって。

IMG_2608

今日はこのへんで。(笑)ではまた。