PITAKA、浮き織りデザインのiPhone13 Pro / Pro Maxケース「MagEZ Case 2 浮織」を発売

アラミド繊維を使用したスマホケースなどを展開するPITAKAが新デザインのiPhoneケース「MagEZ Case 2 浮織」を発売しました。

「MagEZ Case 2 浮織」は、従来のデザインに浮き織りによるアクセントが加わったものです。

公式の説明によると、アラミド繊維の浮き織りとは

アラミド繊維の異なる原色の経と緯を交互に調整して、2つ以上の編み方が平らな生地に現れるように、浮織にして多彩な文様を織りだし立体的な色とジャンプの視覚効果を実現

したものだそうです。

要するに特殊な織り方でデザインを入れたということですね。世界初の浮き織りアラミド繊維ケースとのことで、開発までには非常に長い期間を要したそうです。


iPhone13 Pro / 13 Pro Max用に4種類のデザインを用意

「MagEZ Case 2 浮織」は iPhone 13 Proと iPhone 13 Pro Max用にそれぞれ4種類のデザインがラインナップされています。

コンチェルト

ソナタ

ラプソディー

序曲

記事執筆者つっつん
つっつん
個人的には「ラプソディー」が好みですが、あなたはどれがお好みですか?

まとめ

PITAKAと言えばアラミド繊維のシンプルなデザインのケースが多く、大人な印象の強いブランドですが、新たに浮き織りという形でおしゃれなアクセントをつけてきましたね!とてもユニークな試みだと思います。

浮き織りのアクセントもあまり強調し過ぎずバランスが取れているためPITAKAブランドの高級感は損なわれていませんし、従来のシンプルなデザインのケースに味気なさを感じていた方にとっては試してみたい製品なのではないでしょうか。

ちなみに、「MagEZ Case 2 浮織」にはリングマグネットが内蔵されています。これにより純正のMagSafeのアクセサリーに対応しますが、MagEZ シリーズのメタルプレートは内蔵されていないのでPITAKAのMagEZ MountとMagEZ Mount Qiには対応しない点に注意が必要です。