本日10月26日、AppleがAirPods (第3世代)を発売しました。
「AirPods (第3世代)」は「AirPods (第2世代)」の後継モデルです。耳に装着する部分はいわゆるインナーイヤー型と呼ばれる引っ掛けるタイプとなっている他、「AirPods Pro」とは違い、ステム(軸の部分)も存在します。
デザイン面における第2世代との大きな違いはステムの長さです。「耳からうどん」と揶揄されることの多いステムですが、第3世代では長さが短くなっています。
また、第3世代にはMagSafe(ワイヤレス充電)に対応した充電ケースが付属されますが、ケースのデザインは第2世代が縦長だったのに対し、第3世代は「AirPods Pro」のような横長の形になっています。
また、連続再生時間は第2世代および「AirPods Pro」と比べ第3世代は1時間ほど増加しており、再生時間は最大6時間、通話時間は最大4時間、充電ケースの利用まで含めると最大30時間の再生が可能となっています。
さらに第3世代には「AirPods Pro」と同等となるIPX4等級の耐汗性能と耐水性能も備えているため、運動中の汗や急な雨による故障の心配がありません。(防水ではないので注意。水没NG!)
加えて、第3世代には肌検出センサーが搭載されていてAirPodsが耳に装着されているのか、ポケットの中やテーブルの上にあるのかを正確に判別し、耳から外れている時は再生を一時停止するとのこと。これはProモデルにも非搭載の機能です。
購入はAppleのほかに携帯各社およびAmazonなどから可能です。