Apple、新型MacBook Proを発表 「M1 Pro」「M1 Max」チップ搭載

本日未明、Appleが新型MacBook Proを発表しました。

主な特徴は以下のとおりです。

新型MacBook Pro(M1Pro/M1Max)の主な特徴・スペック

  • 14インチモデルと16インチモデルの2サイズ
  • M1 ProとM1 Maxチップを搭載
  • M1 Proチップは8つの高性能コアと2つの高効率コアから構成された最大10コアのCPUと最大16コアのGPUを搭載。現行のM1チップよりCPUは最大70パーセント、GPUは最大2倍高速に。メモリは最大32GB。
  • M1 Maxチップは8つの高性能コアと2つの高効率コアから構成された最大10コアのCPUと最大32コアのGPUを搭載。GPUは最大で4倍高速に。メモリは最大64GB。
  • バッテリー駆動時間は14インチモデルの場合、これまでより7時間長い最大17時間のビデオ再生ができ、16インチモデルの場合、これまでより10時間長い最大21時間のビデオ再生が可能に。
  • ミニLEDテクノロジーを採用したLiquid Retina XDRディスプレイを搭載。持続輝度は最大1,000ニト、ピーク輝度は最大1,600ニト、コントラスト比は100万対1、最大120Hzのリフレッシュレート(ProMotion)に対応。
  • ディスプレイの上部にiPhoneのようなノッチ(切り欠き)あり
  • 3つのThunderbolt 4ポート、SDXCカードスロット、HDMIポート、ヘッドフォンジャックを搭載。外部ディスプレイへの出力はM1 Pro搭載モデルは最大2台のPro Display XDRに接続でき、M1 Max搭載のモデルは最大3台のPro Display XDRと1台の4Kテレビに同時接続可能。
  • 新たに設計されたMagSafe 3を搭載。30分で最大50パーセントまで充電可能。
  • MacBookシリーズ史上最高の1080p FaceTime HDカメラを搭載。
  • スタジオ品質のマイクを搭載。ノイズフロアを下げ、よりクリアな通話や音声録音を実現。
  • スピーカーは2つのツイーターと4つのフォースキャンセリングウーファーを搭載し、低音域を80パーセント多くカバー。サウンドシステムは空間オーディオにも対応。
  • ファンクションキーはTouch Barではなく物理式。キーサイズが他のキーと同じに。

  • 価格は14インチモデルが239,800円(税込)から、16インチモデルが299,800円(税込)から。注文受付はすでに開始。

Apple公式サイト

【関連記事】Amazon、公式より安価で新型AirPodsとMacBook Proの販売を開始

 

記事執筆者つっつん
つっつん
ざっとまとめてみましたが、個人的にMagSafeと外部ポート類の復活は吉です。ハブはイヤなのよ〜