人生初のダイエットを開始してから、早くも3ヶ月が経過しました。
開始した当初から今まで、ダイエットの先輩方からアドバイスをもらったり、ダイエット系の本を何冊も読んでみたり、これはどうだろう、あれはどうだろうと試行錯誤しながら自分なりのスタイルを模索してきました。
模索して模索して……そして行きついた先が「無理しないダイエット法」です。
【関連】「無理しないダイエット」で体重が7年ぶりに70kg台まで落ちました!
何をどう無理しないのかは、これまで何度か書いたことがありますが、ぼくはこの「無理しないダイエット法」のおかげで、3ヶ月間で体重をマイナス4.4kgまで絞ることが出来ています。
そして、当然これは現在進行形ですので、これから自分が目標としている体重にまで落とすべく、ダイエットを継続していこうと思っています。
「無理しないダイエット法」の基本
まず、このダイエットの基本は「1日2食」です。(厳密に言えば3食になります。)
いやいや、この時点でもう無理じゃん!無理してるし!って思われるかもしれませんが、実際にやってみるとそうでもありませんよ。
そもそも人間は、エジソンがオーブントースターを開発して朝食食べようキャンペーンみたいなのをする前までは、1日2食だったという話も何かの本で読んだ記憶があります。
とはいえ、ご安心ください。「1日2食」と言っても、もう1食分は食事の代わりにプロテインのみを補給します。ですから、それを含めるときちんと3食になります。
プロテインの補給は朝?昼?晩?
食事の代わりにプロテインを補給する時間帯は、朝昼晩、どこでも構いません。
自分が最も楽だと感じる時間帯にすればいいと思います。(ぼくは昼です)
ただし、1つアドバイスをさせていただくとすれば、プロテインは、運動の1~2時間前や、運動直後に飲むほうが効果が高められます。
ですので、もしも日常生活で運動をする(体を動かす)時間帯が決まっている人は、その時間を考慮して摂取することができれば、なお良いと思います。
プロテインの飲み方
通常は、「牛乳または水300mlに、付属のスプーン3杯(約21g)」を溶かして飲みます。
ですが、ぼくの場合は、「オレンジジュースまたはパイナップルジュース200mlに付属のスプーン1杯(約7g)」を溶かして飲んでいます。
その理由は、牛乳だとお腹を壊す体質で、水だと味が嫌いだからです。(笑)
そして、もしハードな運動をする機会があったときだけ、ジュースの量を300mlにして、スプーン2杯とか3杯のプロテインを入れたりして調整しています。
管理人おすすめのプロテイン
▼ぼくが使っているプロテインはコレです。
これは単純計算でも一食あたりたったの70円なんですが、先ほど述べたように、ぼくはスプーン3杯の量を使いませんので、更にお財布に優しいお値段になっています。(ジュース代は別)
▼シェイカーを持ってない人はシェイカー付きのプロテインもあります。
▼もちろんシェイカーだけ買うこともできます。
管理人のひとこと
いかがでしょうか。
残り2食の話とか、間食の話とか、エアロバイクを使った運動の話とか、まだまだ伝えきれていないことがたくさんあります。
【参考】運動不足のひとにはエアロバイクがおすすめ!とくに在宅で仕事をするひと!
【参考】夜道は危険!夜にエクササイズしたいなら家でエアロバイクが一番いいと思う
【参考】おすすめの室内自転車(エアロバイク)をご紹介!悪天候関係なし!自宅でいつでもエクササイズ!
なにか聞きたいことがあれば、メールやSNSでご質問ください。
1食分をプロテインだけで済ませるなんて辛いと思うかもしれませんが、やってみると、意外と出来ちゃったりしますよ。
もし最初に辛いと感じることがあっても、段々と慣れてきます。そしていつの日か、それが普通になってきます。
半信半疑でも試しに1週間だけやってみて、できそうだと感じたら継続するのもアリだと思います。
ただし、これはぼく個人の独自のやり方ですので、真似をされる場合は自己責任で宜しくお願いします。m(_ _)m
それから、3ヶ月間でマイナス4.4kgって、大したことないと思う人もいるかもしれませんが、あえてこれくらいのペースで減量しています。
要するに、それが「無理しないダイエット法」の秘訣であり、個人的に最もリバウンドしにくいダイエット法だと思うからです。
正直、もっと頑張って急激に減量しろと言われれば、やる自信はあります。
でも、無理はしたくないのです。
これで結果が出てるんだから、いいじゃない。(笑)
ではまた!