LINE、アカウントの引き継ぎ方法を変更

LINEがスマホの機種変更時のアカウント引き継ぎ方法を変更している。

変更点は下記の通り。

変更点
・新規登録時にパスワードの登録が必須になります。
・画面表示に従って必要事項を入力していくだけで、スムーズに引き継ぎができるよう、ご案内文を変更します。

記事執筆現在はこれまでの方法でも引き継ぎを行うことができるが、近日中に新しい方法に変わるので機種変更をする予定のある方はチェックしておいたほうが良いだろう。

引き継ぎ方法

アカウントの引き継ぎ方法は下記の通り。

事前準備

引き継ぐ前のスマートフォンで「メールアドレス」「パスワード」「電話番号」の登録内容が最新の情報で設定されているかを確認する。(設定されていなかった場合は必ず設定する)

新しい電話番号のスマートフォンに引き継ぐ場合は、今までのスマートフォンで「引き継ぎの許可」をONにする。([友だち]タブ > [設定] > [アカウント引き継ぎ設定])

新しい引き継ぎ方

電話番号の変更がある場合

1)[はじめる]をタップ
2)[国][電話番号]を入力し、[→]をタップ
3)6桁の認証番号を入力(Androidの端末では、認証番号は自動的に入力されます)
※認証番号を入力後に「おかえりなさい、○○!」と表示された場合は[いいえ、違います]をタップ
4)アカウントを引き継ぎますか?の画面で[アカウントを引き継ぐ]をタップ
5)ログイン方法を選択>LINEに登録していた電話番号またはメールアドレスを入力し[→]をタップ
6)パスワードを入力し[→]をタップ
7)「アカウントの引き継ぎを続けるためには?」の画面で認証を続ける
8)表示されたアカウントを確認し[ログイン]をタップ
9)友だち追加設定(アドレス帳の利用)を確認し[→]をタップ
10)トーク履歴を復元を行うか確認
11)年齢確認画面で認証をするか選択
12)サービス向上のための情報利用に関するお願い画面を確認
※手順7)と12)は、ご利用状況により表示されない場合があります

電話番号の変更がない場合

1)[はじめる]をタップ
2)[国][電話番号]を入力し、[]をタップ
3)6桁の認証番号を入力(Androidの端末では、認証番号が自動で入力されます)
4)[はい、私のアカウントです]をタップ
5)パスワードを入力>[→][OK]をタップ
6)友だち追加設定(アドレス帳の利用)を確認し、[→]をタップ
7)トーク履歴の復元を行うか選択
8)年齢確認画面で認証をするか選択
9)サービス向上のための情報利用に関するお願い画面を確認
※この画面はご利用状況により表示されない場合があります

なお、新しい方法はLINE バージョン9.2.0以上で利用可能となっている。

トーク履歴の引き継ぎ(バックアップと復元方法)はこちらをご参考にどうぞ。

その他詳細はLINE公式ブログをチェックされたし。