新型iPhoneはUSB-Cを採用せずLightningポートを継続か

今年発売の新型iPhoneにUSB-Cポートが搭載される可能性は低いと国内メディアのMacお宝鑑定団Blogが伝えている。

同メディアがアクセサリーメーカー関係者から得た情報によると、AppleがUSB-Cポートを搭載しない理由として、コストの維持やQi規格の7.5Wワイヤレス充電との差別化が挙げられている。

もしUSB-Cポートを搭載した場合、AppleはUSB-Cケーブルに加え、新たに「EarPods with USB-C Connector」を搭載しなければならず製造コストが上昇してしまう。

また、「iPhone X」「iPhone 8/8 Plus」以降からはQi規格の7.5Wワイヤレス充電が可能となっていることも理由のひとつとなっている。

さらに、サードパーティのUSB-C-Lightningケーブルビジネスを維持する狙いもあると考えられ、新型iPhoneにUSB-Cポートが搭載される可能性は低いだろうと予想されている。