au回線を利用するMVNO(格安SIMサービス)でiPhone・iPadのテザリング(インターネット共有)が可能になっていることが分かった。
これまでau系の格安SIMサービスでは一部を除きiPhone・iPadでテザリングを利用することができなかったが、2018年10月31日より追加料金の発生なしで利用可能となっているようだ。
ちなみに筆者は「iPhone 8 Plus」にUQ mobileのSIMを差して使っている。これまでUQ mobileは「iPhone 7」シリーズまでしかテザリングに対応していなかったので不便に感じていたが、筆者の端末で確認してみたところ今はテザリングをオンにすることができるようになっている。
なお 同じくau回線を利用するmineo、IIJmio、イオンモバイル、BIGLOBEの公式ページを確認したところ、記事執筆時(11/3 14:30)、mineoとIIJmio、イオンモバイルはテザリング機能提供開始のお知らせが発表されていたが、BIGLOBEではお知らせが確認できず動作確認端末のページでも「iPhone 8」以降はテザリング不可のままとなっていた。
乗り換えなどでテザリングの有無を重視される方は各社公式サイトで詳細をご確認ください。