Sponsored Links
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
「iPhone XS」や「iPhone XS Max」などで iPhoneにLightningケーブルを差し込んでも充電が始まらない不具合が複数報告されている。
MacRumorsによると、報告されている不具合は iPhoneのディスプレイが消灯しているときにLightningケーブルを差し込んでも充電が開始されないというもので、ユーザーが画面をタップまたは持ち上げてデバイスを目覚めさせると充電が開始されるという。
中にはLightningケーブルを抜いてiPhoneを再起動する必要があるというユーザーや、デバイスがフリーズしてしまうというユーザーもいるのだとか。
また、この不具合については人気YouTubeチャンネルのUnbox Therapyが「iPhone X」を1機、「iPhone XS」を4機、「iPhone XS Max」を4機使って検証した動画を公開している。
検証動画では「iPhone XS」の2機が、そして「iPhone XS Max」の3機で充電が正常に開始されないことが確認されている。
一部のユーザーは「iOS 11.4.1」で追加された「USB制限モード」が原因ではないかと予想しているようで、「iPhone XS」や「iPhone XS Max」以外の古い iPhoneや iPadでも同じ問題が発生していると主張するユーザーもいる模様。
この問題についてAppleはまだなにも反応していないようだが、おそらくは近々アップデートがリリースされるものと予想される。