2019年のiPhoneはトリプルレンズカメラを搭載か

2019年のiPhoneにはトリプルレンズカメラが搭載されるかもしれない。

台湾の経済日報によると、ドイツ証券のアナリストであるJialin Lu氏が2019年発売のiPhoneの背面にはトリプルレンズカメラが搭載されると予想しているそうで、同氏はトリプルレンズカメラの採用により2つのセンサーが異なる角度から単一の物体の画像を取得でき、立体視による高度な3Dセンシングが可能になると述べているようだ。

さらに2019年のiPhoneはズーム機能が強化され、トリプルレンズを搭載することによりiPhoneで初めて3倍光学ズームが可能になるという。これにより画像をデジタルズームのように画質低下なしの状態で最大3倍まで拡大することが可能になると予測されている。

ちなみに、現行の「iPhone Ⅹ」や「iPhone 8 Plus」「iPhone 7 Plus」では2倍光学ズームが可能となっている。すでにHuaweiの新型スマートフォン『P20 Pro』には「40メガピクセルのレンズ」「20メガピクセルのモノクロームレンズ」「3倍の光学ズームを備えた8メガピクセルの望遠レンズ」を含むトリプルレンズリアカメラシステムが採用されており、これに続いてAppleも来年発売の iPhoneにトリプルレンズカメラを採用するのか注目が集まっている。

[source:MacRumors] [photo:iDROP NEWS]