「WWDC 2018」で11インチの新型iPad Proが発表されるかもしれないと台湾メディアの経済日報が報じている。
Macお宝鑑定団Blogによると、経済日報は顔認証システム「Face ID」を搭載した「12.9インチiPad Pro」と「11インチiPad Pro」が「WWDC 2018」で発表されると予想していて、これらには8コアのA11Xチップが搭載される見込みだという。
「11インチiPad Pro」は10.5インチか
これまで新型 iPad Proの発表に関しては 10.5インチおよび12.9インチが予想されており、今回報じられている「11インチiPad Pro」は「10.5インチiPad Pro」のことかもしれない。
その点、ローゼンブラット証券のアナリストであるJun Zhang氏は、今年の第2四半期(4~6月)後半に「iPhone Ⅹ」のように「Face ID」が搭載され、アニ文字や3Dセンシング技術が利用可能な10.5インチおよび12.9インチの新型 iPad Proが発売されると予想している。
今のところ「11インチiPad Pro」なのか「10.5インチiPad Pro」なのかは分からないが、どちらにせよ新型 iPad Proには「Face ID」が搭載される可能性が高そうだ。
また、それとは別におよそ3万円で購入できる低価格な「9.7インチiPad」が発売されるとの噂もある。こちらは今月発売されるという予想や第2四半期に発売されるという予想が報じられているが、もし第2四半期であればWWDCで発表される可能性が考えられる。
第2四半期は新型「MacBook Air」発売の噂も
第2四半期の発売予想としては新型「13インチMacBook Air」や新型「13インチMacBook」の噂もある。
「13インチMacBook Air」の発売はApple関連の情報に詳しいKGI証券のMing-Chi Kuo氏の予想で、同氏は現行のMacBook Airよりもさらに安い価格で発売されるのではないかと考えているという。
一方、「13インチMacBook」発売の予想をDigitimesが報じており、価格は現行のMacBook Airと同程度か、それよりもやや高いと予測しているようだ。
どちらのノート型Macが発表されるか分からないが、新型iPadの情報も含め「WWDC 2018」も盛りだくさんの発表内容となるかもしれない。
なお、「WWDC 2018」は6月4日〜8日の開催予定となっている。