アメリカでは3月10日(Mar.10)がMarioに見えることから、この日を「マリオの日」と呼んでいるそうで、Googleが「マリオの日」に合わせてGoogleマップに「マリオカート」を登場させている。
マリオカートによるナビゲートはiOSおよびAndroidのGoogleマップアプリで可能となる。
マリオによるナビゲートの手順
行き先を決めたら「ガイド>>」ボタンの右側にある [?] ブロックをタップする。
すると、マリオのゲームではお馴染みのコインを獲得したときの効果音が流れ、「マリオにナビゲートしてもらいましょうか?」という表示が出る。
そこで「LET’S-A GO!」を選択すればマリオカートによるナビゲートが開始される。
[?] ブロックは100回タップすると1UPしたときの効果音が流れる隠し機能もあるそうだ。なお、マリオカートによるナビゲート機能の提供は1週間限定とのこと。この土日でどこかに出かける予定のある方は利用されてみてはいかがでしょうか。
via:Google