Twitter、複数アカウントから同じ内容のツイートを規制〜いいねやRTも含む

Twitterは22日、複数アカウントから同じ(似ている)内容のツイートを投稿することを禁止すると発表した。複数アカウントから特定アカウントをフォローすることや、いいね、リツイートも対象となる。

この規制は、情報の品質を改善する取り組みの一環として、botを使って特定のツイートを人為的に水増しする行為をなくす目的で実施される。

これにより同じ内容のツイートは手動、自動問わず禁止され、ルールを守らないユーザーはアカウントが凍結される可能性があるという。

筆者も個人用アカウント記事更新お知らせ用アカウントの2つを利用している。筆者は基本的に記事更新お知らせ用アカウントでツイートした投稿を個人用アカウントでリツイートすることが多く、その場合は1つのアカウントからのリツイートなのでセーフだと認識している。

しかし、場合によってはリツイートではなく両方のアカウントから同じ内容のツイートをすることもある。今回の規制ではそのツイートが複数アカウントからの同じ内容のツイートとして禁止されることになりそうだ。(災害や緊急サービスは除く)

なお、この規制は3月23日から開始されるとのこと。