先日、DigiTimesのLuke Lin氏がワイヤレス充電に対応したiPhone SEのようなデザインのiPhone(iPhone SE 2)が5月〜6月に発売されると予測していることをお伝えしたが、9to5MacによるとKGI証券のMing-Chi Kuo氏はこの予測を疑問視しているという。
Kuo氏は、今年発売の新型iPhoneは5.8インチ/6.1インチ/6.5インチの3モデル展開になると予測していて、iPhone SE 2を開発するリソースが足りないため発売の可能性は低いのではないかとしている。昨年iPhone Xの発売が遅れたのもリソースが足りなかったことが原因のひとつだと考えているという。
また、もしiPhone SE 2が発売されたとしてもワイヤレス充電やFace IDには対応せず、マイナーアップデートにとどまるのではないかと予想しているとのこと。