2018年発売のiPhoneは全部で4種類か。新型iPhone SE発売の噂

今年発売される予定のiPhoneのラインナップについて新たな予想が報じられている。

DigiTimesのLuke Lin氏によると、Appleは液晶ディスプレイモデルとして5.7~5.8インチおよび6.0~6.1インチのiPhoneを2種類開発し、有機ELディスプレイモデルとして6.4~6.5インチのiPhoneを1種類開発しているようだと伝えられている。

これまで浮上していた噂では、6.1インチモデルのみに液晶ディスプレイが搭載され、残り2モデルには有機ELディスプレイが搭載されるという予想が有力とされてきたが、この情報が正しければ製造コストを抑えた安価なモデルが2モデル登場することになるかもしれない。

さらに、同氏は今年5月~6月にiPhone SEに似たデザインのiPhoneが発売されると予測しており、そのiPhoneは背面がガラス製となりワイヤレス充電に対応するとのこと。

以上の情報をまとめると、今年発売される新型iPhoneは

  • 5.7~5.8インチの液晶ディスプレイモデル
  • 6.0~6.1インチの液晶ディスプレイモデル
  • 6.4~6.5インチの有機ELディスプレイモデル
  • iPhone SEに似たワイヤレス充電対応のiPhone

の計4種類ということになる。

【関連記事】
今年前半に「iPhone SE 2」が登場か
2018年発売のiPhoneは5.8インチ/6.1インチ/6.5インチの3モデル展開か
次期iPhoneの液晶画面にはジャパンディスプレイの「フルアクティブ」を採用か

via:Macお宝鑑定団Blog