ドコモ、「機種変更応援プログラムプラス」の対象機種にiPhone Xを追加。最大60,000ポイント還元

NTTドコモは25日、13か月目以降で次の最新機種を購入する際に、ポイントを還元する「機種変更応援プログラムプラス」の対象機種として、2017年11月3日(金)より「iPhone X」を追加することを発表した。

「iPhone X」を購入時にこのプログラムに申込みをすると、13か月目に新たな機種を購入する場合、購入時に利用できる最大60,000円分のポイントが特典として還元される。

還元されるポイントは機種変更の時期によって変動し、13か月目で最大の60,000円分還元され、25か月目の場合は12,000円分となっている。詳しくは上表のとおり。

また、このプログラムを利用して還元を受けるためには、機種変更時に旧対象機種(iPhone Ⅹ)を正常な状態で引き渡さなければならない。つまり、画面が割れたり電源が入らないなどの故障があってはならないということだ。

とはいえ、回収条件付きではあるが、このプログラムを利用して60,000円分の還元を受けるならば「iPhone Ⅹ(64GB)」を実質負担額36,768円から購入可能となる。もし25か月目に機種変更した場合でも、24か月分の月々サポートと12,000円分のポイント還元を考慮して実質負担額は56,472円で購入できる計算となる。

注意すべきなのは、例えば13か月目に機種変更した場合、残り12か月分の残債は免除されず月々サポートも適用されなくなることだが、その点は60,000円分のポイント還元を考慮すると実質的には36,768円になるというわけだ。上の図を見ると勘違いしてしまいそうだが、還元されたポイントは残債に充当できるという意味ではないので注意してほしい。あくまでも残債は一括支払いや分割支払いといった方法で機種変更後に支払わなければならない。

auとソフトバンクは残債を免除するプログラムを用意しているのに対し、ドコモはポイントを還元する形となったが、ドコモの場合は他の2社のように48か月払いではない(2年のまま)うえ、プログラムの料金は無料で、機種変更する際の同プログラムへの再加入も必須ではない。還元されたdポイントは機種変更以外にも携帯利用料金の支払いに充てることもできるので、これから先もドコモで契約し続けるという方は加入しておいて損はないのではないでしょうか。

source:ドコモ