本日、携帯大手3社すべての「iPhone8/8Plus」の販売価格が明らかとなり、16時01分より予約が開始されたばかりだが、予約開始日と発売日が「iPhone8/8Plus」よりも遅れる予定の「iPhone X」のオンラインショップ販売価格をドコモがいち早く発表している。
【関連】ドコモ、iPhone8/8 Plusの販売価格を発表 実質負担額は31,752円から
【関連】ソフトバンク、iPhone8/8 Plusの販売価格を発表 実質支払額は17,280円から
【関連】iPhone8/8Plus価格比較▶︎ドコモ、au、ソフトバンクで実質負担金額の最安値は?
ドコモから発売される「iPhone X」の販売価格は下表のとおり。
「iPhone X」販売価格および実質負担額
iPhone X | 64GB | 256GB |
---|---|---|
端末価格 (24ヶ月分割) | 125,064円 (5,211円/月) | 143,856円 (5,994円/月) |
月々サポート (24ヶ月) | -56,592円 (-2,358円/月) | -57,024円 (-2,376円/月) |
実質負担額 (24ヶ月) | 68,472円 (2,853円/月) | 86,832円 (3,618円/月) |
ドコモの「iPhone X」は、一括購入時の金額が125,064円〜、月々サポート適用後の実質負担額が68,472円〜となっている。
ちなみに、本日予約が開始されたドコモの「iPhone 8」の販売価格は、一括購入時が88,776円〜、月々サポートを適用した場合の実質負担総額が31,752円〜となっており、「iPhone X」とは価格に大きな差がみられる。
なお、「iPhone X」の予約受付は10月27日から開始される予定となっている。
【関連】Apple「iPhone X / iPhone 8」を発表!発売日、予約受付日、価格など
【関連】【iPhone Ⅹ】最安値はどこ?3大キャリアの価格を比較 [au ドコモ ソフトバンク](2017/10/24)