auが9月22日に発売する「iPhone8/8 Plus」のauオンラインショップ販売価格を発表した。(予約開始は9月15日16時01分から)
価格は「iPhone 8」が一括購入で91,440円〜、「iPhone 8 Plus」が一括購入で103,200円〜となっている。
また、毎月割を適用した場合の実質負担総額は「iPhone 8」が31,080円〜、「iPhone 8 Plus」が42,840円〜となる。
詳しくは下表のとおり。
【重要】発表後、毎月割の金額が増額されて実質負担額が減っています。お手数ですが下記リンクより改定後の記事へお進みください。(2017/9/15/22:50)
「iPhone 8」販売価格および実質負担額
新規・機種変更
iPhone 8 | 64GB | 256GB |
---|---|---|
端末価格 (24ヶ月分割) | 91,440円 (3,810円/月) | 109,680円 (4,570/月) |
毎月割 (24ヶ月) | -60,360円 (-2,515円/月) | -60,360円 (-2,515円/月) |
実質負担額 (24ヶ月) | 31,080円 (1,295円/月) | 49,320円 (2,055円/月) |
他社から乗りかえ(MNP)
iPhone 8 | 64GB | 256GB |
---|---|---|
端末価格 (24ヶ月分割) | 91,440円 (3,810円/月) | 109,680円 (4,570/月) |
毎月割 (24ヶ月) | -71,160円 (-2,965円/月) | -71,160円 (-2,965円/月) |
実質負担額 (24ヶ月) | 20,280円 (845円/月) | 38,520円 (1,605円/月) |
「iPhone 8 Plus」販売価格および実質負担額
新規・機種変更
iPhone 8 Plus | 64GB | 256GB |
---|---|---|
端末価格 (24ヶ月分割) | 103,200円 (4,300円/月) | 121,680円 (5,070/月) |
毎月割 (24ヶ月) | -60,360円 (-2,515円/月) | -60,360円 (-2,515円/月) |
実質負担額 (24ヶ月) | 42,840円 (1,785円/月) | 61,320円 (2,555円/月) |
他社から乗りかえ(MNP)
iPhone 8 Plus | 64GB | 256GB |
---|---|---|
端末価格 (24ヶ月分割) | 103,200円 (4,300円/月) | 121,680円 (5,070/月) |
毎月割 (24ヶ月) | -71,160円 (-2,965円/月) | -71,160円 (-2,965円/月) |
実質負担額 (24ヶ月) | 32,040円 (1,335円/月) | 50,520円 (2,105円/月) |
なお、同社は2017年7月から提供している「アップグレードプログラムEX」の対象機種にiPhoneも追加したことを発表している。
【アップグレードプログラムEXとは】
スマホ購入時に「アップグレードプログラムEX」(月額390円×24回)に加入し、かつ機種代金を48回分割払いにすると、24カ月間利用後に新たな機種に変更した際に、それまで利用していたスマホの分割支払金残額(最大24カ月分)が無料となる。
【関連】iPhone8/8Plus価格比較▶︎ドコモ、au、ソフトバンクで実質負担金額の最安値は?
【関連】ドコモ、iPhone8/8 Plusの販売価格を発表 実質負担額は31,752円から
【関連】ドコモ、iPhone Xのオンラインストア販売価格を発表 実質負担額は68,472円から