日本時間9月13日に開催されるAppleのスペシャルイベントでは3つのiPhoneが発表される見込みとなっている。
そのうちの2つは、現行の「iPhone 7」「iPhone 7 Plus」のアップグレード版である「iPhone 8」「iPhone 8 Plus」。(名前はiPhone 7s / iPhone 7s Plusとなる可能性もあり)
そしてもう1つが、iPhoneの10周年記念モデルとして発売が予想される「iPhone Edition」(もしくは「iPhone 8 Edition」「iPhone X」)である。
今回出荷が遅れる可能性が報じられたのはプレミアムモデルの「iPhone Edition」。
「iPhone Edition」には液晶ディスプレイよりも色の再現性が高い有機ELディスプレイ(OLED)が搭載される見込みだが、その製造工程に遅れが生じているようで出荷は10月になる可能性があるそうだ。
なお、「iPhone 8」「iPhone 8 Plus」に関しては例年通りのスケジュールで9月22日に発売される可能性が高いとのこと。
スペシャルイベントはすでに来週開催される予定となっているが、AppleのサプライヤーであるFoxconn社は新しい従業員の雇用を急いでいるようで、この状況だと13日のイベントで「iPhone Edition」の発売日は発表されないかもしれない。
【関連記事】
▶︎Apple「iPhone X / iPhone 8」を正式発表!Xの発売日は11月3日、予約受付は10月27日、価格は112,800円から
・Apple、iPhone8の発表イベント開催日を9月12日と発表!日本時間は13日午前2時から
・iPhone8の予約受付日は9月15日、発売日は9月22日の可能性 名称は「iPhone X(テン)」?
via:Macお宝鑑定団Blog , Tech Crunch , MacRumors
Photo:MartinHajek