どうも、管理人のつっつんです!
ようやく注文していたフィットネスバイクが我が家に到着しました。
このフィットネスバイク、実は我が家では2代目となります。
初代フィットネスバイクは筆者の使い方が悪かったこともあり短期間で故障させてしまったのでなんとか2代目には長生きしてもらいたいものです。
フィットネスバイクで運動不足解消!ダイエットにも効果的!
早速ですが、皆さんはフィットネスバイクに乗った経験はありますか?
ジム等で経験したことがある方なら分かると思いますが、フィットネスバイクってかなりの運動量ですよね。筆者は30分漕いだだけでも汗だくになります。
ダイエットが目的の方は最低でも15分以上は続けることをおすすめします。(個人差あり)
それはさておき、フィットネスバイクの良いところはちょっとした空き時間に自宅で運動できることです。
ジムに行くための支度や往復の移動時間、会費は必要ありませんし、自宅ですから天候にも左右されません。
気が向いたときにすぐに運動でき、用事ができたらすぐにストップできる。時間的にも経済的にも得られる運動量的にもこんなにコスパの良い運動器具は他にありません。
フィットネスバイクは在宅勤務の方におすすめ!
上述したようにフィットネスバイクのメリットは今すぐに始められてすぐに中断できることです。
なので、例えば在宅勤務の方だったらちょっとした隙間時間に運動して、電話が鳴ったらすぐ中断して仕事に戻り、集中力が途切れたら気分転換にまた運動を再開する、なんてことも可能です。
最近は感染症の影響から在宅勤務の方が増えましたが、通勤や社内での移動がなくなったぶん運動不足の方はかなり増えているのではないでしょうか。
筆者は10年以上フリーランスとして在宅勤務をしていますが、在宅勤務の場合、自分で意識して体を動かす時間を設けなければどんどん運動不足になってしまいます。
自宅にいるとずっと仕事をしてしまうんですよね。そして気がついたときにはメタボです。そうならないためにもフィットネスバイクの導入を検討されてみてはいかがでしょうか。
安いフィットネスバイクはイマイチなものも多い?
筆者はいつも1万円〜2万円程度のフィットネスバイクを購入するんですが、正直言ってジムに置いてあるものに比べれば簡単な作りのものが多いです。(実際に1台故障させてます)
もちろん商品の当たり外れはありますし、乱暴に漕いだり体重制限をオーバーしなければそれなりに長く使えるとは思いますが、性能が良くてより壊れにくいものを使いたい方にはリーズナブルなフィットネスバイクはあまりおすすめできません。
もし本格的にはじめるならあまりケチらないほうが良いかと思います。
ちなみに、こちらが今回筆者が購入して使い始めたフィットネスバイク。
時間やスピードが測れるのはもちろん、本体が折りたたみ式で収納に困らないところがストロングポイントです。
とえいえ安価な商品なので故障が心配ではありますが…もし壊れたら即報告しますね。

安価な商品の耐久性を試してみたかったんです…
追記(2015/12/9)
2015年12月9日現在、上記のフィットネスバイクは不具合も何もなく元気です!(7ヶ月以上経過)
かなり使用頻度は高めなんですけどね。
ってことで、上記のフィットネスバイクは安価な商品で手軽に始めてみたい方にオススメです!
追記(2017/4/28)
2017年4月28日現在、まだ故障してません。
ただ、漕ぎ始めの時に若干ですがカラカラ音が聞こえるようになりました。オイル不足なんですかね?
よくわかりませんが、音は漕ぎ始めの時だけなので気にせず今も問題なく使用しています。
追記(2022/7/3)
2022年7月3日現在、なんとまだ故障してません。
漕ぎ始めの時のカラカラ音はあいかわらず聞こえますが、それ以外は問題ありません。
でもさすがにそろそろ新しいフィットネスバイク(狙いはコレ→GB50-19)が欲しくなってきました。(笑)