Sponsored Links
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
9to5Macによると、Appleは2011年製のMacBook ProやMacBook Air、iPhone3GSなどの端末のサポートを2017年6月30日をもって終了すると伝えている。
サポートが終了する端末一覧は以下のとおり。
- MacBook Air(11インチ、Mid 2011)
- MacBook Air(13インチ、Mid 2011)
- MacBook Pro(13インチ、Late 2011)
- MacBook Pro(15インチ、Late 2011)
- MacBook Pro(17インチ、Late 2011)
- MacBook Pro(17インチ、Mid 2009)
- iPhone 3GS(16GB / 32GB)
- iPhone 3GS(16GB / 32GB – China)
今回Appleは、これらの製品をサポート終了を意味する「ビンテージ製品とオブソリート製品」に追加するとのこと。
ちなみに、ビンテージ製品とは製造中止から5年以上7年未満の製品を指し、対象の製品は“一部例外を除いて”サポートサービスが終了する。また、オブソリート製品とは製造中止から7年以上が経過した製品を指し、こちらは“例外なく”ハードウェアサービスが終了する。
ただし、日本で購入した製品はビンテージ製品の一部例外とはならず、オブソリート製品扱いになるため、5年以上が経過してビンテージに登録された製品はApple直営店はもちろん正規サービスプロバイダでもサービスを受けられなくなる。
ということで、もし上記の製品をメインで使っている人がいたらそろそろ買い替えを考えたほうがいいのかもしれない。
【関連】MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2012)がオブソリート製品に(2018/7)