ドコモ、特定の端末の新規購入者に対して月額料金を1,500円値下げへ

NTTドコモがスマホの割安プランを打ち出しているKDDIとソフトバンクに対抗するため、特定の端末を新規に購入したユーザーを対象に、月額の通信料金で一律1,500円の値下げに踏み切ることがNHKニュースが取材した関係者の話によって明らかとなった。

対象端末は来月発売の新型スマホ2機種。iPhoneは対象外。

記事によると、値下げの対象となる端末は来月発売予定の新型スマホ2機種となり、個人向けや家族向けなどすべての料金プランで、一律、月額の通信料金で1,500円の値下げが行われるそうで、データ通信量の上限が2GBの個人向けプランの場合だと月額4,000円で利用することが可能とのこと。

対象端末2機種の価格は2万円〜3万円台で、一部の機能を簡略化した格安スマホとなり、iPhoneなどは値下げの対象とはならない。

また、この割安な料金プランでは、2年に限って割引料金を適用し他社からの乗り換えを実質的に優遇してきた料金体系についても、長期に契約しているユーザーには不利だという批判を踏まえて廃止するとのこと。

【追記】ドコモが正式に1,500円割引く料金プラン「docomo with」を発表

5月24日、NTTドコモが正式に毎月1,500円割引く料金プラン「docomo with」を発表した。

対象端末は「arrows Be F-05J」もしくは「Galaxy Feel SC-04J」となり、提供開始は2017年6月1日からとなる。

なお、2017年7月31日(月)までに「docomo with」を契約したユーザーを対象に抽選でdポイントが最大77,777ポイント当たる、「docomo withスタートキャンペーン」を実施するとのこと。