まだオンラインブックマークサービスを使ってないという人にはコレがオススメです

本日ご紹介するウェブサービスは、Clipixというオンラインブックマークサービスです。

ネットサーフィンが好きなのにオンラインブックマークサービスを使っていないなんて人がいたら是非おすすめしたいサービスです。

 

Clipixとは

Clipixはあなたのネット生活をグレードアップするとっても便利なツールです。もう毎日ウェブでたくさんのものを見つけても、ちゃんと保存や整理ができなくなってしまうことはありません。Clipixがあなたの新しいパートナーになります!

使い方は簡単。まず、「クリップ」ボタンをご使用中のブラウザのブックマークバーにドラッグしてください。その後は、このボタンをクリックするだけでインターネット上で「もう一度見たい」と思うものを「クリップ」としてあなたが振り分けたクリップボードに保存できます。

クリップボードはどんな目的のためにも作成できます。あなたが欲しいモノ、プレゼントのアイデア、作ったことのない料理のレシピ、もう一度見たい動画などなど、使い方はあなた次第!

Clipixで何かをシェアすれば、同じ趣味を持つ人と情報を共有できます。例えば、シンクロボードを使って友達と共同でクリップをすることができます。シンクロボードの更新はリアルタイムで行われるため、誰かがクリップを追加すると、参加者全員が同時にその変更を見ることができます。

それ以外にもClipixでは、複数のクリップボードをグループ化してマルチボードにすることや、クリップボードの配列を変えることもできます。ぜひ、お友達と使ってみてください!

Clipix HPより引用

 

お気に入りバーに保存した『クリップ』で簡単にブックマーク

スクリーンショット 2014-09-22 10.07.07

 

はじめに簡単な利用者登録を済ませると、お気に入りバーに『クリップ』を保存できるようになります。

この『クリップ』を使って簡単に色々な情報などをブックマークできるようになります。

 

クリップボードの作成

スクリーンショット 2014-09-22 10.12.23

クリップボードとは、いわゆるジャンル分けのようなものです。

「新しいクリップボードを作成+」をクリックして好きなクリップボードを作ってみます。

スクリーンショット 2014-09-22 10.13.24

公開する範囲も指定できます。

終わったら「追加」をクリックします。

 

気になる記事やサイトをクリップ

好きなサイトで気になる記事を見つけたら、最初にお気に入りバーに追加した『クリップ』をクリックします。

スクリーンショット 2014-09-22 10.17.05

するとこのように小窓が開きますので、画像と作成したクリップボードを選択してクリップします。

僕は画像のように今欲しい商品を色んなサイトからクリップしています。

スクリーンショット 2014-09-22 10.31.52

スクリーンショット 2014-09-22 10.35.19

こんな感じです♪

 

各サイトへジャンプ

スクリーンショット 2014-09-22 10.38.44

各ページへは画像にある「このページへ行く」から簡単にジャンプできます。

 

管理人の一言

いかがでしたか?

使い方は様々ですが、僕と同じ使い方をするなら色々なサイトで欲しい物を見つけても、あとでどのサイトで見た商品か思い出せなくてモヤモヤすることもなくなりますし、複数サイトのお気に入りの商品がきれいに整理された形でまとめて可視化されるので非常に便利ですよ。