Amazonが生鮮食品を自社配送で届ける新サービス「Amazon fresh」を一部地域から開始

Amazon fresh

本日4月21日、Amazon肉や野菜などの生鮮食品を自社配送により最短4時間で届ける「Amazon fresh(アマゾンフレッシュ)」を開始した。

サービスの対象地域は東京の港区、千代田区、中央区、江東区、墨田区、江戸川区(一部エリアを除く)で、今後順次拡大していく予定という。

「Amazon fresh」の料金はプライム会員の年会費とは別に月額500円

Amazon fresh

「Amazon fresh」を利用するには、年会費3,900円のAmazonプライム会員費とは別に月額500円のAmazonフレッシュ利用料がかかる他、1回の配送につき500円の配送料が必要となる。(1回の合計注文金額が6,000円以上の場合は配送料無料)

また、同サービスでは野菜、果物、鮮魚、精肉、乳製品など1万7000点以上の食料品に加え、キッチン用品やベビー用品、ペット用品といった日用品・雑貨など、合計10万点以上もの商品が取り扱われており、中には人形町今半の精肉や堂島ロールなど、27店舗の「専門店グルメ」も含まれるそうだ。

なお、商品の配送対応時間は午前8時から深夜0時で、2時間ごとに時間帯を指定でき、届いた食品の鮮度が悪かった場合は返金も受け付けるが、不在時の再配達は受け付けないとのこと。

via:CENT JAPAN