auショップでiPhoneの修理前の初期診断が可能に

本日4月19日、KDDIは iPhoneのアフターサポート拡充を目的として、修理前の初期診断ならびにApple社正規サービスプロバイダへの来店予約方法の案内をすべてのauショップで開始したと発表した。

ショップで解決できる症状は解決してくれる

発表によると、これまでは iPhoneを使っているユーザーがauショップに来店した際に、Apple社正規サービスプロバイダへの案内が必要かどうかの修理前の初期診断が出来なかったが、今後はauショップで使用している「お客さま対応用タブレット」を活用して、Apple社正規サービスプロバイダへ案内する前にショップで解決できるソフトウェア設定関連の症状のトラブルを解決していくとのこと。

また、問診の結果、その場で解決方法の案内ができないと思われる故障の場合には、ユーザーの希望に応じて近隣のApple社正規サービスプロバイダの来店予約方法も案内するとしている。

auで契約したiPhoneを使っているユーザーは、今後なにかトラブルがあった際にまずはお近くのauショップで故障診断してもらうと良いでしょう。