iOS版LINEアプリが27日にアップデートされている。最新版は「バージョン7.1.0」となり、友だちの名前を指定してグループメッセージの送信ができる機能やトークルームの+ボタンからすぐに写真や動画を送信できる機能などが追加された。
特定の友だちを宛先指定できる機能(@名前)
最新版では、グループトークの時にメッセージの先頭に「@」をつけて指定したい友だちを選択できる機能が追加された。
▲やり方は簡単で、グループトークの画面でメッセージを打つ前に「@」と入力するとグループに参加しているメンバーの名前が表示されるので、そのまま目的の相手を選択するだけ。
▲あとは続けてメッセージを入力し、送信すればOKだ。
トークルームの+ボタンからすぐに写真や動画を送れる
▲トークルームの「+」ボタンをタップすると表示されるメニューの上部にカメラロール内の写真や動画が表示されるようになった。
これにより、今までは+ボタンをタップ後「写真を選択」「動画を選択」からデータを選んで送信しなければならなかった手順が簡略化され、より素早く、かつ簡単にデータを選んで送信することが可能となった。
また、写真の右上にある○ボタン以外の箇所をタップすれば、送信前に写真や動画を大きな画面で確認することもでき、そこからそのままデータを送信することも可能となっている。
なお、その他に追加(改善)された機能は以下のとおり。
・360度カメラで撮影した画像を表示できる
・トークルームでの動画の画質改善
・スマホに保存したファイルを送信できる(Androidのみ)
・SafariでLINE関連サービスに自動ログインできる(iOSのみ)
・LINEアカウントを誤って削除しないための警告を表示(iOSのみ)
source:LINE公式ブログ