記事内に商品プロモーションを含む場合があります
2015年2月13日からAmazonが無償提供しているMac上で動作する電子書籍リーダ「Kindle for Mac」が最新版(バージョン1.19.1)にアップデートされ、新たに読み上げ機能が追加された。
最新版の説明には「日本語の書籍は、読み上げ機能に対応していません。」と案内されているものの、筆者が確認したところ記事執筆時点では音声読み上げ機能が動作しており、一部電子書籍は日本語でも利用可能と思われる。
▲読み上げの開始と終了は、ツールバーにある「ツール」>「読み上げ機能を開始 / 読み上げ機能を終了」から操作することが可能。(ショートカットキーは「command」+「T」)
読み上げのクオリティーはあまり良くないが、「Kindle for Mac」を使っている方は試してみてはどうだろうか。
なお、最新版では読み上げ機能のほか、検索機能の強化やパフォーマンス改善も含まれているとのこと。
ダウンロードは下記リンク先よりどうぞ。
▶︎Kindle for Mac(OS X 10.9.5以上のMac)
▶︎Kindle for PC(Windows 7 / Windows 8または8.1 / Windows 10を搭載のPC)
本記事では本の朗読サービス「audible」のメリットとデメリットを解説します。実際に使ってみての感想なので利用するかどうか迷っている方はよければ参考にしてください。audibleの3つのデメリットデメリットは以下の[…]
本記事ではAmazonアカウントをお持ちの方がKindleストアで販売されている電子書籍を読むための4つの方法をご紹介します。Kindle電子書籍を試してみたいけど読み方が分からないという方はよければ参考にしてください。読む準備[…]
via:気になる、記になる…