Googleマップ(バージョン 4.27.0)がリリース–リアルタイムでの混み具合や訪問者の平均滞在時間を表示

Googleマップ

本日1月26日、GoogleはiOS向けのGoogleマップ最新版「バージョン 4.27.0」をリリースした。

最新版では、場所のリアルタイムでの混み具合や訪問者の平均滞在時間が表示されるようになっている。

混雑状況と平均滞在時間

Googleマップ

例えば、これは博多駅をGoogleマップで検索した結果画面。

青い棒グラフで時間帯別の平均滞在時間が表示されており、赤い棒グラフや、その上の「ライブ」と表示されているところから現在の混雑状況を知ることができる。

なお、同機能はWeb版ではすでに導入されており、今回リリースされたiOS版「バージョン 4.27.0」では同時にアプリのバグも修正されているとのこと。

 

つっつん
旅行などで役立ちそうですね!混み具合を予測して動けそうです。